日中・中日電子辞書情報

メールマガジン【技術者のための中国語講座】で紹介している日中・中日電子辞書の記事をまとめてあります。機種選択の参考にして頂けば幸いです。

100. HさんからのCD606のインプレッション

北京にお住まいのHさんよりCD606のインプレッションを頂きましたので、ここに紹介させて頂きます。

***********************************

メールありがとうございます。

そうですかー。湿度ではここ北京と広州は決定的に違いがありますね。低湿度の北京は真夏でも比較的過ごし易いです。現在ここの赴任者は風邪等の体調不調者が続出です。北京の冬から夏、夏から冬への変化は急激でカラダがついていけないようです。広州がどんなカンジかは分かりませんが途夢郷さんも季節の変わり目には十分お気をつけください。

実は先日、台北の友人にお願いしてCD606を手に入れました(台湾から大陸にハンドキャリー、大陸内はエクスプレスで)。途夢郷さんはじめみなさんのTipsのおかげで非常に快適に使えております。感謝感謝です。機能の豊富さには本当にびっくりです。今のところ、すべて、はとても使い切れません。これを触ってしまうと、もう日本の電子辞書には戻れません。

残念ながら私のには一点不具合があって、液晶が頻繁にチラつきます(フレキか何かの接触不良のようなかんじです)。これの修理に一時的に手放す必要があり、代車?にというかスペアにもう一台?、と思案していたところに目にしたのがCD818の情報でした。

簡体字表示が出来ないのが最大のマイナスですが、新しいもの好きなので、もう既に半分買う気だったりします(笑)。手に入ったら 違い等をご報告いたします。

======================================================================
【途夢のコメント】

広州の天気は、4月中旬くらいまでは毎日小雨模様で肌寒いくらいでしたが、それ以降、蒸し蒸しして来ました。暑いのはともかく、この高湿度はいただけませんね。まだ、マレーシアのほうがマシかも。

CD818は、台湾には昨年の12月の時点ではもうありましたが、使っているという人はあまり聞きませんし、そういったお便りも読者の皆さんから寄せられてないですね。私がCD818にしなかったのは、簡体字の表示が出来ないと言われたこと、価格がCD606より更に日本円換算で7000円程度高かったからです。

また、搭載している辞書は殆ど一緒ですが、CD818の魅力は、CD606で可能なアニメーションにプラスして、ムービーまで見られることです。でも、私は電子辞書でムービーを見ようとは思いませんでしたので。。。

CD818に関しましては、残念ながら私もこの程度の情報しか持ち合わせていません。読者の方でCD818をお使いの方がおられましたら情報を頂きたく宜しくお願い致します。


99. CD606のTIPS・その6「文字劉覧」の続き

すっかりシリーズ化したMさんからのCD606のTIPS・その6が届きましたので紹介させて頂きます。「文字劉覧」の続きです。

***********************************

前回その5で”CD-ROM付の中国語の入門書を電子ブックとして**いつでもどこでも**学習できるはずだ”で終わりましたが、その続きです。

やってみました!まだ2課分だけですが、なかなか気に入っています。

最初に大まかな流れは・・・まずPCを利用して

1)音声ファイルの作成:CD-ROM音声ファイルをMP3ファイルに変換する。
2)テキストファイルの作成:本文または例文をUnicode形式テキストにする。
3)出来たらこれらをSMCに転送。
4)<歌曲大全>で音声を再生しながら<文字劉覧>で本文が閲覧できる。

1.音声ファイルの変換ソフト。これはネットで”MP3”のキーワードで探すと、フリーの物がいくつか見つかると思いますが、どれでも結構です。(因みに私は変換用にcd2wav32、圧縮用にlameというソフトを使いました)参考までに、今回70分ほどの音声をMP3に変換したら約63MBになりました。従って128MBのSMCは必須だ。

2.WordPadなどを使ってUnicode形式のテキストファイルを作る。私はWindowsXPを使用しているので標準のMS-IMEピンイン入力になる。かなり面倒だがピンインの勉強だと思ってやっている。

 ** 何にCD606の手書き入力が<楽>であるか!有難うCD606くん!**
(大事な顔に傷がつかないように保護シートを付けてあげました)

またPCを使わなくても、CD606の自建辞典をつかえば、この手書き入力でテキストの作成、編集そして閲覧も可能。だが、この場合簡易閲覧としてなら使える。

3.テキストの先頭に関連する音声のトラック番号(または音声ファイル名)を付ける。そしてこれをIDとしてファイル管理(テキスト+音声)すると何かと便利だ。なお、ファイル名は英語またはローマ字で(文字化け防止のため)。

4.(一番見やすい)中字体サイズで一画面の表示が18行X10桁なので、テキストを作るときはこれを目安に、見やすくなるように改行、段落すること。また閲覧時は<上頁><下頁>で一画面上下移動できる。これを利用して例文暗記の際、必要ならその画面を隠すことが出来るので便利だ。

<番外>
128MBのSMCを入れたことでこのCD606くんをUSB外部ストレージとしてPC間のファイル転送などに使えるので重宝している。USBケーブルは巻き取り式を購入、これはかさばらず使い勝手がよい。

PS:
Web版に待望の会員登録の仕方がしかも画像入りで丁寧に書かれてあり、これに従い私も無事登録が完了、そしていくつかのコンテンツがダウンロードできた。今後楽しみである。!有難う途夢郷さん!


98. MさんからのCD606のインプレッション

CD606をお使いのMさんより、インプレッションを頂きましたので紹介させて頂きます。今までお寄せ頂いたインプレッションとは違い、ちょっと辛口の内容になっています。

***********************************

私は普段SONYの中日/日中辞典を持ち歩き、電脳上ではcWnnを愛用しています。最近機会があって友人に無敵CD-606を買ってきてもらいました。日本製の電子辞書を買わなかったのは、中身の辞書に変更がなく店頭で試しても新鮮味が全くなかった為です。

CD606を使って1ヶ月、最初は軽さ、画面の明るさと、機能の豊富さに驚きました(SMCは付属していませんでしたが)。しかし次第に辞書の内容に疑問を感じた部分がありましたので、参考になればと思いメールいたしました。なお私は大体ピンインで辞書引きしています。


「(土川)」・・・深(土川)の(土川)はzhen4と発音しますが、CD606の中のどの辞書を引いてもjun2としか書いていない。この字は特殊だとは思いますが、簡体字設定でzhen4と入れると(土川)が出るのに、発音記号が表示されていない。台湾ではなんと発音しているのでしょうね?そういえばまだ台湾人が中国と自由に行き来が出来なかったころ、私がいくら現地で確認してきたことを説明しても彼らはセンチンと発音していたのを思い出しますが・・・

「朴」・・・姓の場合はpiao2さんですが、CD606ではpu2さん(SONYではpuは3声)と発音するらしいです。この字も簡体字のときにpiao2と入れると朴を選べますが、説明にはpu2、po4の発音のみしか記載されていません。

「比較」・・・国語辞典ではbi3jiao3、漢英辞典ではbi3jiao4と発音します。SONYその他の辞書ではbi3jiao4と発音しています。なお「較比」は北京方言ではjiao3bi3と発音するらしいですが・・・

「質量」・・・これも国語ではzhi2liang4、漢英ではzhi4liang4と発音します。一般にはzhi4liang4と発音するはずですが?

その他に国語辞典の例文中の単語をタッチペンで調べなおしても、翻訳できない事が多いです。台湾人向けなので必要ないのでしょうか。この場合は、漢英辞典で調べると判ることが多いので、この方法が間違いないですね。また日本の電子辞書の場合は、どこの辞典を採用し、掲載総字数などを書いているはずですが、これには全く記述がないところを見ると安物の国語辞典を入れたかもしれませんね。ただ、英語に関しては良いですね。発音も良いしテストも色々ありますし。

多国会話も勉強になります。あまり早いと発音がおかしくなるので音速5〜6位が聞き取りやすいですね。また日華・華日の参考資料はすごいですね、数学式の中文読みなどはなかなか参考になりますし、数量詞も面白いですね。

CD606をお使いの皆様の中に、同じような欠点にお気づきの方がいらっしゃったら公表してくださればと思います。もちろん、この辞書を手放す気はなくて使い続けます。いずれ改訂版が出る可能性もありますし。また、欠点があると判っていればれば逆に勉強になりますからね。

私が思うに、台湾と大陸は分裂してからしばらく別々の文化を追求してきたので、国語に関してもそれぞれの考え主張があり、それはそれでいいかなと思っております。どちらが正しいか、よりどちらが多数派か、ではないでしょうか。

======================================================================
【途夢のコメント】

CD606は台湾製なので、大陸との多少の違いは覚悟していましたが、気をつけてチェックしてみると結構ありそうですね。Mさんにご指摘頂いた内容は、私はいずれも気が付いていませんでした。

ご指摘のように、漢英辞典に比べて国語辞典は頼りないようです。またCD606は元々、英漢・漢英の辞典に日本語関係の華日・日華辞典を急遽追加した仕様のようなので(従って日本語関係の辞典のみ簡体字表記無し)、英漢・英華をメインに、華日・日華は補助的に使っています。私もMさんと同じで、今後の改訂版に期待したいと思います(辞書をダウンロードにてアップグレード出来る事を期待)。

現時点では、中国製の同様の電子辞書が無い(あっても非常に高い)ので、CD606の欠点を認めつつも、引き続き使って行きたいと思っています。尤も、もっと使い易い機種が出たら、MD101からCD606に乗り換えたように、いつ何時別の機種に乗り換えるとも限りませんが。。。(^^;


97. MさんからのCD606のTIPS・その5「文字劉覧」

既にシリーズ化してしまった?MさんからのCD606のTIPS・その5が届きましたので紹介させて頂きます。今回は「文字劉覧」です。

しかし、Mさんのバイタリティーには本当に頭が下がりますm(__)m。ばらしちゃいますと、今年で還暦を迎えられるそうなのですが、皆さん、信じられますか?私も見習わなくては。。。

***********************************

CD606TIPS その5 文字劉覧

** "劉覧"とはCD606くんの華日によれば"拾い読み”とのこと **

1.英でText Viewer と呼ばれる「文字劉覧」はかなりの優れ者です!是非お試しあれ!(「文字劉覧」は「F5・多媒体」の中にあります)

2.英漢が混じり合ったテキストでも完璧に読み上げる。例えば”2004年3月”ですと、何と”two thousand and four nian2 threeyue4”と。しかもページめくりも自動でやってくれます。ハッキリ言ってこれには参りました。読み上げさせたい時は<効能>で、6:本文朗読を選ぶか、<中文>キーを押す。

3.ここで注意する点はテキストファイル名は英にする事(文字化け防止)。そして何故かテキスト形式が<Unicode>のものしか受け付けなかった。これらはPCが日本語OSのためか? 文字コードの問題はいつも厄介だ。

4.英漢とも不明の単語の意味を知りたい時は、その単語をホールドすると辞書名が出る(ポップアップ)ので選べばそこにジャンプ出来る。

5.「効能」で2を選べば最近使ったファイルの一覧がでるのでなにかと便利だ。しかも前に開いていたページを記憶している。

6.またテキスト全体にわたり任意の場所にブックマークを付けて(8箇所まで)そこにジャンプできる。このブックマークも記憶している。

7.<F3>でサーチ機能もあり(英漢どちらからもからもOK)更に<F3>でサーチネクスト。この機能を利用して、ネットで見つけた単語集(これは英漢ですが)をダウンロードし、簡易辞書として使っています。またネットで見つけた簡・繁体字対照表も重宝しています。もし皆さん個人でこのような<text>ファイルをお持ちでしたら是非入れてみて下さい。

8.ちょと手が掛かりますが、ネット上の中国語の記事などをテキストでセーブして、これをCD606に入れて、後でゆっくりとオフラインで読むことも出来ます(正直なところ私の中国語はこのようなレベルではないが、)。また不明語は(必要に応じて)漢英、漢漢、網路辞書にジャンプできるが、残念ながら華日には直接は飛ばない!しかし漢を介してならできる。
  
9.私の場合これらのファイルの格納先は、主機はC:¥MULTI¥TEXT¥xxx.txt。そしてSMCはA:¥TEXT¥xxx.txtとした。

今後やってみたい事は、手持ちのCD-ROM付の中国語の入門書の<音声>をMP3で聴き、そして<本文+例文>をこの文字劉覧で見たい。そうすればまさに電子ブックとして**いつでもどこでも**利用できるはずだ。128MBのSMCは準備したが、はたしてどうなるか?

続くかな?


96. 無敵の会員登録の仕方

先日、多国語会話に関してお知らせした時に、「無敵のサイトよりデータをダウンロードする。但し、会員登録が必要」と記しましたが、読者の方より「ダウンロードにトライしたが、肝心の中国語がいまいちなので躊躇した。ダウンロードのやり方も含めて出来るだけ詳しく、出来ればWEB版で画像入りで紹介願えないか?」との依頼を受けましたので、早速トライしました。

取りあえず会員登録の仕方だけですが、以下のリンクのようにまとめましたので、同様にお悩みの方の参考になれば幸いです。尚、わかり易くするために大き目の画像を多用したので、少々重いページになっております。ご了承頂ければ幸いです。
http://www.tom310.com/china/besta_res.htm


95. MさんからのCD606のTIPS「その4」・自建辞書を利用しよう

CD606の代理購入をさせて頂いたHさんより、早速インプレッションが届きましたので紹介させて頂きます。

***********************************

先日はCD606の代理購入をしていただいて本当にありがとうございました。届いてからまだ1週間以内ですが毎日手放せません。待ちきれず夜中にタクシーで郵便局まで取りに行った甲斐がありました。本当にEMS便は3日ぐらいで届くのですね。税金も取られませんでした。

以下に感想を記します。

[ファーストインプレッション]
みなさんが言ってらっしゃるように
・外見が美しい(私に届いたのは藍色)
・カラー液晶が綺麗
・本当にPDAのようで、Stylusのおかげですごく使いやすい!
・音が十分大きい

みなさんのコメントのおかげで、キー入力時の音消し・簡体字などの初期・環境設定もすんなりできました。ただ、まだコメントを読む前に電池を取り出すためのシールを間違ってはがしてしまったので、交換する際はきっと苦労するんだろうなぁと恐れています。

[使ってみた感想]
私は中国語初心者で仕事上必要に迫られて最近始めました。ですので、文字認識はかなり重宝しております。四声まで含めたピンインはまだほとんど知らないので、9割方中英辞典の文字認識で意味を調べる→発音を聞く→国語辞典に飛んでピンインを調べるという使い方です。

良い点
■文字認識の識字率や変換速度
 デフォルトでは変換が早すぎて字を書くスピードが追いつかなかったので速度を遅くしました。
■発音
 周りにいる中国人によると、スピードをMaxにすると彼らにもわかりやすいと言われました。(英語の発音は早すぎて変になりますが。。)

語彙数が豊富みたいですので私には中英・英中辞典があれば中日・日中辞典がなくても十分だと思いました。中日・日中辞典は全く使っていません。国語辞典も内容を全て読み上げてくれるというのがすばらしいですね。

悪い点
■中英辞典の段階で見出し語にピンインが書いていない
■国語辞典に飛んでピンインを調べるためにStylusで文字を選択するのが難しい場合がある(熟語を選択したくても1文字しか選択されないことがある、慣れの問題かもしれませんが)。

あくまでも「欲を言えば」です。それらが満たされなくても十分使えるし、最新の用語もカバーされているし、予想以上に満足しています。貿易関連の用語を調べることも多いので、その用語辞典をダウンロードできるというのも嬉しいです。

[その他]
■最近のメルマガに他国語辞典のことが書いてありましたが、私のCD606でも伊語などの他の言葉は出てきません。ダウンロードが必要なのですね。
■SMCは「触らぬ神に・・・」ということでまだ怖くてスロットすら開いたことがありません。そのうちみなさんのコメントが役に立つことでしょう。
■他の機能や辞典についてはまだあまり使っていません。オックスフォード辞典は使えそうです。

CD606にしたきっかけは、良い中国語の電子辞典がないか調べていた際に途夢郷さんの比較表を偶然私の妻が発見したことです。文字認識は私の中では必須でした。Canonのものとずいぶん迷いましたが、やはり「辞書が古い」と周りの人に言われたことが一番の決め手でした。

私レベルではまだそれほど関係なさそうですが、すぐに物足りなくなると言われたので長く使えるものが良いと同意してもらって、多少高いですが妻に買ってもらいました。実際に購入してみて、色々遊べそうだし、英語に問題がないので中国語の辞書としても申し分なく使えています。

最後に途夢郷さん、代理購入およびアドバイスなど本当にありがとうございました。台湾での代理の方にもよろしくお伝えください。

======================================================================
【途夢のコメント】

またまた大変嬉しいお便りを頂きまして本当にHappyに思います。台湾で代理購入のピンチヒッターを引き受けてくれているKさんも喜んでいる事でしょう。

「悪い点」に書かれている文字選択ですが、見出しでしたらキーボードの右矢印キーを押すと見出し語の頭にカーソルが来るので、F3キー「範囲」を押し、再び右矢印で範囲を指定すれば確実に範囲指定できます。お試しあれ。


94. MさんからのCD606のTIPS「その4」・自建辞書を利用しよう

1.本来この辞書は名前の通り個人用に英漢辞書を作れるようにと準備された物と思われるが、”漢漢”表現辞書として使ってみるのもひとつの手である。

1)<F1新増>で見出し語(またはキーワード)をピンイン+漢単語で表示。
2)その次の音標:本来これは英の発音記号用であるがここでは使用しない。
3)そして釈義:に例文(漢)および必要なら訳(日、英)を入れる。
4)よければ<儲存>をタップし保存する。

例えば見出し語を”shi4是”として、是を使った表現(例文+訳)を入れる。不明語の英および漢へのジャンプ、更に発音もやってくれる優れものである。取りあえずネット上の中国語入門講座などで紹介された例文(表現)のいくつか入れてみた。これから徐々に増やすつもりだ。自分だけの表現活用辞典を創ろう==>残念ながら手入力のみ!csv形式などで一括importが出来ればなあ。
  
2.またインクリメントサーチによる高速検索が可能であることから、見出し語をアルファベットに限定するがNote Taker的な使い方も出来る。

1)まず<F1新増>をタップして 単詞:に見出し語またはキーワード。
2)その次の音標:は1.同様使用しない。
3)そして釈義:にその内容をいれる。ここには英漢日いずれも入力できる。
4)<儲存>をタップし保存する。

簡易データ用(メモ、URL、To Do List、予定表、等)として使ってみることにした。検索が早く、ある程度一覧性があり、しかも全て一連の動作が同じ<新規作成、編集、保存、削除>というメリットもある。特定の見出し語を一覧の上位に表示したい時は、その言葉の頭に数字を付ける。例えば、”1CD606TIPS”とする。この時数字はアルファベットに優先する。

3.英漢のTIPSをひとつ
<F5造詞>を使おう!たとえば飛行機(飛機)の”airplane ”を入力し<F5>を押すと、飛行機に関わるいろいろな表現が出てくる。例えばジェト機、プロペラ機、〜を落とす、〜を飛ばす、〜に乗る(搭乗)、〜を撃墜する、〜をハイジャックする、〜を操縦する、などが出てくる。この機能を利用すれば、日華辞書では直接見つからない場合でも英を介してこれをある程度カバー出来る。

続く。


93. CD606の多国語会話に関して

先日、Mさんからお寄せ頂いたCD606のTIPSその2【多国会話】を見た読者の方から、

「メルマガに独、伊などへの切り替え方法がありましたが、操作できません。そもそも例文表示のところで[法]の例文が出ませんし、下のメニューバーにF2キーが表示されません。何か特別な設定が必要なのでしょうか?または、BESTAのWEBから何かダウンロードする必要が有るのでしょうか?」

との質問が来ましたが、私も試してみたところ、確かにF2には何も表示されていないし、数字キーの1を押しても何も変化がありませんでした。そこでMさんに質問してみたところ以下のようなお返事を頂きました。

***********************************

何も特別な設定やダウンロードは一切しておりません。途夢郷さんのCD606も同じような問題?があるとすれば、何か筐体またはロットに関係するのかも知れませんね。

1)まず最初に確認したいのですが、多国語会話のオープン時に次のようなメッセージがでますか?(取扱説明書の61頁参照。ここでは漢語表示ですが)例えば英語メニューに設定した場合は”Found 5 Downloaded travel dialogue files. Press Key1~5 to select them 是(Y)”と。そしてその後、会話場面に入ると「法」例文メニュバーに<F2法>と出る。もし出ないようですと残念ながらファイルが無いと思われます。

2)英文User Guideに”デフォルトのシステムではこれらのファイルは含まれておらず新たにダウンロードする必要あり”との注意書きがあります。このケースか?

3)因みに私のCD606では本体メモリのフォルダSTUDY/TRAVELには確かにFRA.ROM、GER.ROM、ITA.ROM、KOR.ROM、SPA.ROMのデータが見える。(勿論、PCとUSBで繋いで)

私が思うには、どうもファイルがないか、またはあっても間違って別のフォルダにあるのかも?この辺を確認する必要があると思います。

***********************************

このMさんの情報を元に色々と確認しましたが、私のCD606のSTUDY/TRAVELフォルダには同様のROMファイルは入っていませんでした。私がCD606を購入したのは昨年の12月ですので、きっとその頃のロットには入っていず、最近のロットには入っているのかも知れませんね。

ということで、BESTAのWEBサイトの下載専區に行き、その中の語言學習から、法・徳・韓・義・西のファイルをダウンロードし、CD606をUSBケーブルでPCに繋いでインストールしました。(ダウンロードには会員登録が必要です)
http://store.besta.com.tw/index_606.asp?machtype=1&mgcode=d035

ここで注意しなければならないのは、日本語OSのPCでインストールするとCD606にインストールされたファイル名が文字化けしているので、それを手動で正しいファイル名に変換してあげる必要があります。正しいファイル名とは、上記Mさんの回答にもあるFRA.ROM、GER.ROM、ITA.ROM、KOR.ROM、SPA.ROMです。

これで私のCD606も晴れて9ヶ国語会話が出来る辞書になりました。画面にはデフォルトの英・中・日・広東の上に追加インストールした中の法が表示され、この法(フランス語)はキーボードの2を押せば西(スペイン語)、3を押せば韓、4は徳(ドイツ語)、5は義(イタリア語)に変わります。それぞれF2を押せば発音してくれるので、とっても便利ですよ。

早速、韓国人客の多い足裏マッサージ屋さんで韓国語会話を試してみようと思います。(^^)


92. MさんからのCD606のTIPS「その3」・MP3プレーヤーとしても使おう

精力的にCD606のTIPSをお送り頂いているMさんより、CD606のTIPS「その3」が来ましたので紹介させて頂きます。

***********************************

*CD606くんは本来の辞書だけでなくMP3プレーヤーとしても使おう*

1.同梱のイヤフォンもかなり音質は良いが、好みに応じて他のタイプに変えて みたらまた違った音質で楽しめるでしょう。

2.MP3を再生しながら辞書を使える。これは○です。連続再生時間は約5〜6時間。私は例の女子十二楽坊の曲などを入れて中国的な雰囲気を楽しんでいます。

3.本体のフリーメモリは1MBを満たないので、SMC(カード)に入れることになる。同梱の学習カード(32MB)を利用する場合は、約10MBの空きがあるので2、3曲は入れられる。私はSMCに新しく「MP3」のフォルダーをつくり、そこにMP3ファイルを入れた。具体的な手順としては、

1)PCのOSは何を使っているか? Windows ME、XPでは問題ないが、もし他のOSを使っている場合は、まずCD-ROMからUSBドライバーをインストールして置こう。
2)次にUSBケーブルでCD606とPCを繋ぐ、そうするとPC上では二つの<リムーバブルディスク>として見える。最初に本体の内蔵ディスク(ROM)、そして次にはカード(SMC)が認識される。もし見えないときは、F4.8 電脳連線をタップするか、ケーブルを繋ぎ直してみる。
3)SMCへのファイルの移動(通常のファイル操作で:copy & past または単にdrag)。尚、マニュアルにも記載があるが、PCとリンクする時は、予期せぬデータの消失を防ぐために
  (1)<電池の残量>に注意が必要だ。出来ればACアダプター付けたまま行っ た方が良い。
  (2)そして絶対にUSBケーブルを抜かないこと。

4.MP3の画面で左側にある「C]はcycling 再生モードの設定:連続、繰り返し、順序など。「P]はPlay Listで曲目一覧の作成:まず<F2>自動捜索(検索)を押すとCドライブ:本体(主機)とAドライブ:SMCにある全部のMP3ファイルが表示されるので、これらのファイルを必要に応じてリストに追加する。あとで削除も可能。「V]はVolume ラベルの意味か?不明?他のジャンルに設定しても再生するとdefaultに戻る。 ==> どなたかお分かりでしょうか?

5.あとの操作は下部にある矢印類をタップするか、またはその下に表示してあるキーを押す。例えば再生は<右矢印>をタップするか、あるいは<P>キーを押す

さあ、CD606くんをMP3プレーヤーとして<音>を<楽>しんで下さい。

続く

======================================================================
【途夢のコメント】

このへんも、日本の電子辞書には無い台湾製辞書の遊び心ですよね。

Mさんが言われているように、附属の学習カードには2、3曲しか入れられませんが、市販の128MBのSMCを買って学習カードに入っていた辞書を移動すれば、空き容量は100MBくらいになりますのでCD1枚分くらいの楽曲を入れられるのではと思います。

通学や通勤時に音楽を聴きながら中国語の勉強が出来そうですね。(^^)


91. CD606の英文マニュアルに関して

このメルマガで最近集中的に取り上げている無敵CD-606には、同梱の中国語のマニュアルのほかに、メーカーのWEBサイトから英語版のマニュアルがダウンロード出来る件は以前もお伝えしましたが、その後、多くの方から「アクセスしても何も表示されない」、という問い合わせを頂きました。

私はUnicode対応のWindowsXPとMacOS10.3を使っていたので問題無かったのですが、該当のページを表示する際に、Microsoft Internet Exploreの文字エンコードが自動で中国語にならない事があり何も表示されなくなってしまうようです。

その場合は、Internet Exploreのエンコードの設定を、手動で繁体字中国語にすれば表示されますので、そのページにある「英文版産品説書」をクリックすればダウンロード出来ます。場合によっては、ファイル名が文字化けしているかも知れませんが、PDFファイルが対象ファイルですので、Acrobat Readerのアイコンの左側にある文字列をクリックすればダウンロードが始まります。

CD606をお持ちで無い方でも、この英語版マニュアル(7MBありますが・・・)を見れば、雰囲気がわかるかと思いますので、興味のある方は是非ご参考にして下さい。
http://www.besta.com.tw/product/cd606/cd606spec.html


90. MさんからのCD606のTIPS「その2」・海外旅行を楽しもう

前回CD606のTIPSをお送り頂き、「その2に続く」で終わったMさんより「その2」が来ましたので紹介させて頂きます。

***********************************

CD606 TIPS その2【多国会話】** CD606くんを連れて海外旅行を楽しもう **

1.これは日英漢の他に5ヶ国語の会話文および発音が聞ける。素晴らしい。発音を聞くには会話の場面で、英漢は、それぞれ<英文><中文>の独立し たキー、日は<F1>を押す。その他の言語は数字キーの1が法(仏)、2 が徳(独)、3が義(伊)、4が韓、5が西にそれぞれ対応しているので、 希望の言語を選択後に<F2>を押す。

2.発音はMP3の再生時でも優先して聞ける。と言うことはMP3はBGMとして使える。これはいい。

3.漢の読み上げ速度が英その他の言語に比べ非常に速い、と言うか初心者のわたしにはそう感じる。皆さんは如何ですか? で、そんな時は速くて聞き取れない部分を指定して<中文>を押すとかなり遅く(よりハッキリと)発音されるので便利だ。しかも何回も納得するまで。更に<声音>で自分にあった音速(スピード)に調整出来る。

4.会話文で不明な漢単語に会ったらその部分を指定後、<F1>または<ENTER>で英にジャンプ、<F2>で漢にジャンプして、それぞれの意味がわかる。

5.メイン画面で<F5検索>を押すと日、英、または漢のキーワード検索が可能。その後<F2>で継続検索になる。実際の場面ではこの機能が役立つんでしょうね。

続く


89. CD606フリーズ・総括?

以前、CD606の詳細インプレッションを頂いたSさんより、フリーズ対策に関する報告が入りましたので紹介させて頂きます。

尚、今まで頂いた皆さまからの情報と、私が行ったフリーズ対策の情報をWEBに画像付きでまとめましたので、興味のある方・フリーズでお困りの方は覗いてみて下さい。
http://www.tom310.com/china/cd606_freeze1.htm

記事中にも記していますが、この対策を行ってから、私のCD606もフリーズ・フリー?になりました。従って今では、リセット後に毎回行う必要があり省いていた地域設定や日付・時間設定も正しく設定して使えております\(^o^)/

***********************************

早速ですが、今回手元にありました瞬間接着剤でスィッチを止めておこうとしましたが、リミットスィッチの中まで液が入ってしまったようで全く起動しなくなってしまいました(本日午前中はず〜っと沈んでました・・・)。ですので今度は仕方なく基板をショートさせる方法で試してみました。2通り考えられるので、最初のほうは失敗しましたが、外側(画像3での右側)をショートさせるとOKです。ただし、私の配線方法だと蓋を締めるときに配線を基板と蓋がはさんで少し閉まりにくくなってしまいますのでこれは考えた方がよさそうです(いっそのことリミットスィッチを取り外して必要な部分をショートさせればきれいに収まるかもしれませんが、とりあえず私はこのままにしておきます。これでSMCの蓋が開いたままでも起動します。ですのでSMCの出し入れは要注意ですね。

画像として他に裏蓋を外したところとショート前のリミットスィッチ周辺の画像も添付します。また、裏蓋は裏側にあるネジ4本を外すだけですが、その後の裏蓋を外すのが少し面倒です。パチンとはまった状況ですのでSMCカードの入口あたりからじわじわと明けていくしかなさそうです。私は150mmの金尺(厚み0.5mm)を利用しました。最後にですが、開ける際のキズはそれなりにつきます。それから、保証は受けられなくなるでしょう。フリーズ対策としてショートさせた対策の結果は、以下の通りです。

1.SMCフタ開閉によるフリーズはなくなった。
2.別のSMC交換しても読み込まないため読み込ませるために結局リセットする。同じSMCにパソコンでデータの追記や書換えを行った場合も同様にリセットしないと読み込まなくなる。
3.対策後の最初一度だったがSMCからの読込みで文字のエンコードがうまく合わなかったようで変な絵文字のような表示となり、データは読み込めなかった。その後何度かやっているうちにフォーマットを聞いてきたのでCD-606にてFAT16のフォーマットをした。その後パソコンにバックアップしておいたデータを再度SMCに移してリセットするときちんと読み込めるようになった。

以上のことからショートさせるという方法はやはり最終手段でリミットスィッチが働かなくなることによるデメリットのほうが目立つような気がします。とはいえ私はやりすぎてこれしか方法がなかった(まさに最終手段)。結局私のCD-606はリセットをしないという前提ですとSMCは固定ディスクとして利用するしかなさそうです。データを追記あるいは書換えた時はリセットですね。こうなってくるとやはり途夢郷さんの押しのストロークを増やす方法が良いのかなぁ〜と思います。

以上簡単ではありますがフリーズ対策後の報告でした。これで一応完結編かと思いますが何か重大な事項が見つかった際は又ご連絡します。

ところでUSB接続でCD-606のSMCにアクセスすることって出来ますか?PIMをいじることは出来るみたいですが・・・SMCに直接アクセスできればSMCを抜き差しすることもなくなるのですがねぇ〜。

======================================================================
【途夢のコメント】

画像は、上記「CD606フリーズ対策」の記事中に掲載してますのでご参照願います。尚、Sさんのように裏蓋を開けて追加配線するのはリスクが大きいので(保証を受けられなくなる)、腕に自信のある方以外は、私の方法かNさんの方法がいいかと思います。

それからSMカードの件ですが、確かに出し入れした後には再びフリーズする可能性が高いのですが、頻繁に辞書を入れ替えて使う人やMP3の音楽をSMカード数枚に入れて聞く人以外は、カードを出し入れする頻度は非常に少ないと思います。

一方で、Sさんのご質問「USB接続でCD-606のSMCにアクセス」の件ですが、出来ます。従って、SMカードへのデータの入れ替えは、CD606本体をUSBケーブルでPCに繋げばSMカードを抜き差しすることなく出来るので(カードドライブを繋ぐような間隔で手軽に出来ます)、実用的な煩わしさも少ないと思います。


88. CD606フリーズ問題の続報

無敵CD606オーナーのKさんとTさんより、フリーズ問題に関する対照的な情報をお寄せ頂きましたので紹介させて頂きます。

***********************************

□Kさんからの情報
話題になっているCD606の不具合ですが、あれはどうやら構造上の欠陥であるような気がします。起動の度にフリーズして、基本設定をやり直すのは余りにも非効率なのでメーカーに修理依頼を出したのですが、結果は「異常無い」というものでした。恐らくメーカーでも対処方法を未だに見つけていないのでしょう。実際に台湾の燦坤という量販店の知り合いに話を聞いたら、CD606の不安定さはどうしようもないと言っていました。日本で使用するなら機能云々以前に、製品安定性を重視してMD201を使用した方が無難そうです。

私はCD606はお蔵入りしてMD201をもっぱら使用しています。個人的な感想を言えばCD606は機能的には優れていますが、あれだけ不安定な状態を見せ付けられると買ったことを後悔した製品です。その点MD201はフリーズも無く非常に優秀な製品であると感じています。

□Tさんからの情報
181号でCDー606の情報収集が掲載されてましたので、私のCDー606の状況を発信します。私のCDー606は、フリーズしたことは記憶にはありません。 ただし、不定期に電源投入時に「メモリチェック中」というメッセージが出てきて、前回電源切断時の画面ではなく、メニュー画面が表示されます。(初期画面は非表示に設定しています)

これは想像ですが、前回までに使用したメニューのプログラムは立ち上がったままメモリに常駐し、ある一定の量超えると次回立ち上げ時にメモリをクリアする仕組みになっているのではないでしょうか。つまり電源投入時に「メモリチェック中」と表示されたときは、前回この表示があってから使われたメモリが前回使用時に設定限度を超えたため、メモリクリアを行い、そのため、前回切断時画面ではなく、メニュー画面から始まるという仕組みに思えます。当然、この際、時間、入力方法等の設定は保持されたままになっており、使用に支障のないものをクリアしていると思われます。(Pocket PCがプログラムがどんどんメモリに常駐するのと同じ仕組みで、それに、ユーザに意識させないメモリクリアの仕組みを組み込んでいるように思えます。) また想像なのですが、フリーズしてしまうのは上記機能が何らかの原因で働かず、メモリがある限度を超え、すべて使用されてしまっているのではないでしょうか。(パソコンのように)

私のCDー606は個体として「ん!?」と思ったのは次の2点です。
1.キーの接触がよくない。(押したつもりが認識されてないことがよくある)
2.先日電池が満充電にしてもほとんど使ってないのに翌日電池切れとなってしまうことがあった。ただし、充電電池を本体から一度抜き再度充電するとちゃんと充電でき、通常どおり電池がもつようになった。(この際、バックアップ電池がないため、すべて設定しなおしになりました。)

とりあえず、次回電池持ちに問題が起こってもこの方法で何とかなるかと考えてます。

======================================================================
【途夢のコメント】

多機能のCD606か、安定性のMD201か、というところでしょうか。

前回お伝えしたフリーズ対策(SMカードのSWを押すストロークを増やす)でCD606のフリーズ問題が解決すれば、きっと量産の中でメーカー自身も対策を施し、ユーザーが手を加えなくてフリーズしなくなると期待しております。

私のCD606ですが、フリーズ対策後はNさんと同じように安定して動作しています。更に引き続き、様子を見てみたいと思います。


87. NさんのCD606の詳細インプレッション

既にファーストインプレッションとフリーズ対策の情報をお寄せ頂いたNさんより、改めてCD606の詳細なるインプレッションを頂きましたので、ここに紹介させて頂きます。

***********************************

CD-606の印象は使っている人の目的や使用環境にもよると思うので、それをはじめに。私は現在、普通語を勉強中で初級レベルです。学習はほとんど簡体字で行っています。したがって、CD-606も手書き入力・表示ともに簡体字モードです。繁体字を参照するのは主に簡体字のもとの字を知ることで記憶しやすくするためです。

それでは私の印象を。

■よいところ
○手書きは最高に便利。認識率もばっちりだと思います。表示が簡体字・繁体字どちらになっていても手書き認識は両方同時に認識できるというのも便利です。ひらがな・カタカナも認識します。
○ピンイン入力も悪くないです。ただし四声を指定しないと正しい漢字にはたどり着きません。
○辞書間のジャンプは直感的操作で簡単に飛べます(タッチペンでなぞって選択ー>飛び先を指定するだけ)。便利なところはどんどん孫飛びしていっても現在何回めのジャンプかが画面の右上に小さく出るようになっていて、ESCキーで戻っていけます。
○発音ボタンが左上のまあまあ押しやすいところにあって、「なぞって発音」がすぐにできて便利です。
○音はイヤフォンを使わなくても十分な、しっかりした音量で出ます。
○会話集はひまつぶし勉強に結構使えそうです。音声は音質は悪いですが、合成ではないようです。
○使い方にもよると思いますが私は電池の持ちは気になりません。バックライトは暗めにしても視認性は十分です。 
○充電用のアダプタは非常に小さくてよいです(USBの充電ケーブル作ってみようかと思っていたのですが、5V1Aなのでやめておいたほうがいいでしょうか)。

■悪いところ
○フリーズ問題(個体差があるのか未だ不明)。解決策を発見しました!ー>前回送ったメール参照。
○ハードボリュームまたはミュートスイッチがあったら便利だったかも。
○日華・華日辞書は単語帳程度の記述です。買う前からわかってはいましたが、やはりすこしがっかり。語の用法など学習用の解説はまったくありません。また間違えも多少あるようです。
○日華・華日辞書は繁体字表示のみです。

■その他
○ピンインの表示はその語をなぞって国語辞典に飛ぶことで比較的簡単に参照できます(日本の日中中日のようにそこらじゅうにピンインが振ってあるのを期待してはいけません。これは中国語を話す人向けの商品ですから)。考えようによってはピンインなしの文章・解説に慣れるほうが学習としては良いのかも?
○ピンインの代わりになぞって選択して発音ボタンを押すことで読ませて済ませるという手もあります(合成音声のためピンインとして間違いなく認識するのは難しいと思いますが、確認の目的なら十分)。
○日華・華日辞書は繁体字表示であることを逆手にとって、簡易的な簡体字ー>繁体字変換として使うことは出来ます。つまり国語辞典などで表示されている簡体字に対応する繁体字を知りたいときに、なぞって日華・華日に飛ぶと繁体字の見出しで表示されます。

全体としては漢英・国語を中心に使いではあるとおもいます。そのほかPDA・マルチメディア機能はどこまで本気で使うかなーという気はします。英語系の学習コンテンツはそれなりによく出来ていますが、レベルとしてはそれほど高くありません。日本で言えばだいたい中学生から高校生前半レベルでしょうか。会話集は結構気に入りました。暇なときに会話集で適当にジャンルを選んで、わからない単語があればそこから国語や漢英などに飛んで、覚えたい単語があれば復習モード用にセーブして・・・などという使い方をしています。

======================================================================
【途夢のコメント】

繁体字と簡体字の両方が表示出来る利点をうまくお使いのようですね。私も、中国語自体を台湾の繁体字で始めたせいもあり、未だに繁体字のほうが馴染みやすいのと、日本人が知っている漢字が多いのは繁体字のほうだと思うので、簡体字を漢字の意味に結びつけて視覚的に覚えるのに、繁体字の漢字を参照する使い方を私も行っています。


86. CD606フリーズ問題の対策

前号でお知らせした、Nさん考案のフリーズ対策です。CD606のオーナーの皆さまの中で、同じようにフリーズ問題に悩まされている方は、是非お試し下さいませ。

***********************************

やはりSMカードスロットの蓋を開け閉めするだけで再現性80から100%というのはかなり怪しいので、開閉を検知している例のスイッチに対策を施してみました。

まずはじめに試したのが、こちらイギリスではブルータックと呼ばれる青い粘土のような文房具があります。壁に紙を貼り付けたりするために使うものですが、まあ粘土です。で、そのブルータックをスイッチの上にびたっとくっつけて、スイッチが押し込まれ状態のままにしたところ、なんとまったくフリーズしなくなりました。持ち運んでも開いても、作業中に電源切ってカバンに放り込んで電車に揺られて・・・いつもならほぼ間違いなくフリーズする状況でも何事もなかったかのように立ち上がってくれます。おそらくSMカードスロットの蓋が閉まった状態でもスイッチが不安定で、ちょっとした衝撃で切れたり入ったりしていたんだろうと思います。おかげで現在は好きな設定にカスタマイズして、お花畑と豪華な音楽を通過しなくてもすぐに使い始められるようになりました。

その粘土をそのままにしておくと良くなさそうなので、現在は小さなプラ板のようなものを使って、スイッチをオンのままになるように固定しました。確実性を考えるなら、いっそのことスイッチをショートしてしまってもよいかも知れません。(プッシュオンのスイッチかどうかは確認していませんが、逆ならスイッチの端子を絶縁ですね)。スイッチの役割はSMカードの抜き差しを電源が入った状態でしないようにすることが目的のようですので、それさえ注意して使えばこの状態でも問題ないと思います。半田付けなどしたくない方にはプラ版式(薬のカプセルのシートを使いました)がお勧めです。

途夢郷さんのお時間のあるときに、このやり方でうまくいくかご検討いただけましたら幸いです。

======================================================================
【途夢のコメント】

フリーズしなくなったとのお話を聞き、本当に安心致しました。私の方は、SMカードスロットの蓋の、SWを押す部分にクレジットカード厚のプラスチックを貼って見ました。これで、SWを押すストロークが1mm弱増えたことになります。今のところ、会社から寮の部屋までの移動でも問題なく、意識して少々荒めに本体の蓋を閉じてもフリーズせずに動いております。このまま暫く、様子を見てみたいと思います。


85. KさんのCD606ファーストインプレッション

中国語の通訳・翻訳をされているKさんより、CD606のファーストインプレッションを頂きましたので、ここに紹介させて頂きます。

***********************************

無敵CD606、先週木曜日に届きました。思ったより精巧な作りで、台湾の技術の高さに感心しています。まだスイッチを入れていないのですが、技術者の夫も、USBケーブルがついているのを見て、「日本はもう台湾にすっかり抜かれてるなぁ」と驚いた様子でした。来週以降に仕事が一段落してから、ゆっくりひも解いて見たいと思っています。

後日また感想などありましたら、別途お知らせすることに致します。

このたびは迅速かつ丁寧に対応して下さり、本当にありがとうございました。今後もメールマガジンの購読は続けて参りますので、よろしくご指導のほど、お願い申し上げます。

======================================================================
【途夢のコメント】

CD606の場合、USBケーブル接続でPCのストレージドライブとして扱えるのは非常に便利ですね。同じ台湾製の電子辞書でも、MD201のほうはUSBではないので、この辺の使い勝手はCD606のほうに軍配が上がります。


84. CD606フリーズ・その後

前号にてNさんよりレポートのあったCD606のフリーズに関して、再びNさんより報告が入りましたので紹介させて頂きます。

***********************************

私もSMカード周りはかなり怪しいと思っています。かなり確実に再現する方法は、電源を切る−>SMカードのふたを開けてすぐに閉める(SMカードは動かさない)−>電源を入れる。これだけで8割くらいの確実で設定ファイルが壊れるようです。設定ファイルをクリヤーしないでそのまま使うように選択しても大体すぐにフリーズします。もしかしたらSMカードの蓋についているスイッチをいっそのことショートしておけば安定するでしょうか。私はまだ初期交換の希望も捨てていないので中は開けてません。これは当然なのかも知れませんが、電源を切った状態で電池を入れなおすだけでもやはりフリーズします。また、私も自宅で使っている時よりも外出時の方が調子が悪い感じがします。

時刻や地域の設定に関しては、途夢さんが言われていたように、思い切って無視しても支障はないですよね。私の場合は、インプットメソッドの設定、クリック音のオフ、立ち上げ時の音楽のオフをどうしてもしたいので、これらの設定は大分速くなりました。。。音量を調節するハードボリュームかミュートスイッチがあれば音の設定も無視できるのですが。。。

======================================================================
【途夢のコメント】

その後、Nさんからフリーズの対策アイデアも連絡頂きました。Nさんは対策後全くフリーズが発生しなくなったそうです。同じような方法を私も今評価中です。その方法と結果は、、、次回のメルマガで報告致します。


83. SさんのCD606詳細インプレッション

先日、CD606のファーストインプレッションを頂いたSさんより、今度はCD606の詳細に渡るインプレッションを頂きましたので紹介させて頂きます。

***********************************

色々と試してみました、良い点もあり悪い点もありですが、良い点が悪い点をカバーしており大変満足しています(やはりCD-606にして良かったと思っています)。下記間違っている部分もあるかも知れませんので、もし間違っていましたら正しい使い方を教えてください。181号のメルマガでフリーズネタが出ておりましたので、私のフリーズネタも交えてご報告します。

※良かった点
1.MP3の音がとてもきれい(ヘッドホンの場合)
2.128MのSMCも読める
3.華英、英華、国語(華)その他辞書が豊富でリンクも良い
4.PIMの機能も使用するに充分(予定表、メモ、電話帳、記念日、収支管理を使用しています)
5.中国語初心者、英語も少しだけという私でも使える
6.手書き機能も意外と優秀
7.日華・華日があまり使えないので英華・華英に頼ってしまうため、英語の勉強も出来てしまう

※悪かった点
1.MP3の音がお粗末(スピーカーの場合)
2.日華、華日辞典はおまけ程度(使い方が甘いのか・・・でもこれに期待しない方が良いと思う)
3.SMCの入替後、リセットしないと起動しない(やり方がまずいのか?)→フ リーズ?
4.手書き機能で何度やっても目的の文字が出てこないときがある(今までの中では「流」「旅」「ラ」→書きかたが悪いのか、字がへただからかは不明)。出てこないときは、あきらめて別の入力方法で入力してます
5.簡体字選択をしていますが、全て簡体字になってしまうのでPIMを使用するにあたり日本語として漢字を書く際はうなってしまう・・・。(訂正:日華・華日辞書は繁体字のままでした、他はどうでしょうか?)
6.キーの押し方にコツがいる(反応の鈍いときがある)

※初めて手元に来たときに迷わないために(裏を返すと「私はこれで迷いまし た集」です)
1.付属の電池は袋から出してそのまま入れること(私は電池についている「PULL」に誘われて危うく「PULL」を外しそうになってしまいました・・・ まぁ外しても取り辛くなるだけとは思いますが・・・)
2.一番最初に電源を入れると「請・・・」と出ますので、スタイラスでタップ(3回繰り返されます)。場所と時間などの設定をすればメインメニューがあらわれます。
3.音を消したいときは「F4」キーで系統に行き、「8」キーで音の設定画面に行きます。上から3番目の開機音効の右の文字をタップし、一番上の無提示音を2度タップすれば電源ON時の音が消されます。筆鍵声音の下の関閉のラジオボタンにチェックを入れて画面右上の完成をタップすればボタン操作時の音とタップ時の音が消されます(私のように仕事中に使用されるときは、この方が良いかも・・・)
4.初期設定は繁体字なので簡体字に直すときは「SHIFT」キーを押しながらすぐ左隣の「簡/繁 TAB」キーを押す。
5.あとはじっくり中文と英語の取説読みながら進めてください。(ちなみに画面を見たイメージで進んでも結構進めます。私はこのパターンでした。)
6.リセットキーを押した際は「是(Y)」をタップか「Y」キーを押す。「清除用戸資料」の左のチェックボックスにチェックを入れるとユーザーデータが消えます(取説にはたぶんそう書いてあると思います)のでご注意!「否(N)」を押すとどうなるのでしょう?まだ試していないのでわかりません。もしかしたら「否(N)」の方が正しいかもしれません。何せ「是(Y)」を押すと、また場所や時間の設定と音の設定と簡体字の設定をしなおさなければなりません。ユーザーデータは今のところ消えませんが・・・。今度リセットする際に試したいと思います。今取説を読み返してみるとやはり「否(N)」をタップか「N」キーを選択するのが正しいようです。試しましたがフリーズしたときはやはり「N」キーで進みませんので「Y」キーでリセットになります・・・(残念)。


82. NさんのCD606ファーストインプレッション

イギリスのお住まいのNさんより、CD606のファーストインプレッションを頂きましたので、ここに紹介させて頂きます。イギリスでもCD606の海外版CD608を購入することが出来るのようですが、価格が日本円換算で5万円以上と非常に高く、まだCD608には日本語関係の辞書が無いことから、Nさんは台湾のご友人に頼んでイギリスまで送ってもらったとのことです。

***********************************

CD-606無事に入手いたしました。一通り触ってみたところやはりなかなか使いでがある実感です。やはり英漢と国語が私にとっては役に立ちそうで、華日・日華については、簡単な訳を見るだけの役割でしょうか。学習用としては中日日中の版が新しくなれば、日本製の電子手帳も欲しいところだと思いました。それでも英語学習でいえば英英辞典を早めに使い始めた方が学習効果が上がるのと同じ理由で、国語辞典を完全に理解できないまでも、まずは読んでみることを続けることはそれなりに意味があるのではと考えています。

ひとつ問題があります。途夢郷さんも書かれているように、私のところでもよくフリーズします。はじめの起動時にいきなり動かなくなることが多いのですが、使っている最中にフリーズしてキー入力を受け付けなくなることもあります。フリーズした際にユーザー設定のファイルが壊れることが多く(必ずではない)、そのたびに時間の設定から、インプットメソッドの選択までやり直さなければいけないのは、非常にわずらわしく思っています。以前はスタートアップの画面を表示なしにしていたのですが、これをもとの設定のまま(チューリップの画像)にしたら、今はフリーズの頻度が減ったように思うのですが本当にこのためかはわかりません。このフリーズ問題について、なにか情報があるようでしたらぜひ知りたいと思っています。

======================================================================
【途夢のコメント】

私のところも順調に?フリーズしています。(^_^;)

使っている最中に、というのは無いのですが、殆どが電源を入れ直した時に発生します。通常、電源を入れれば初期画像或いは設定により電源オフ前の画面がすぐに現れますが、フリーズする場合は、「設定資料を読み込み中」的なメッセージが出て画面に何も表示されず固まります。私の使っている範疇でも、起動画面の設定を「花の初期画像」にしておくと心なしか少ないような気もしますし、表示を繁体字にしていたほうが確率が低いような気がします。

色々と再現実験をしてみたり、裏蓋を開けてSMの挿入スロットの蓋のSWのリードに半田を盛ってみたりしましたが、状況は変わっておりません。再現実験では、蓋を開けたまま電源のオンオフを繰り返してもフリーズしませんが、電源をオフにして蓋を閉め、再び蓋を開けてオンにした時には発生する確率が高くなります。開けたままでも、電源オフ時に衝撃を加えると電源オンしたときに固まる場合があるので、衝撃や振動と何か関係があるのではと思っていますが、まだ根本的は解決策は見つかっておりません。私が台湾にいれば、実機をメーカーに渡して解析して貰うことも出来るのですが、今は中国なので、、、。一応、メーカーには質問状をメールで送信し、今回答待ちです。

確かにフリーズ後の再設定は煩わしいのですが、「だだっ子」だと思って可愛がっています。尚、私の場合は、CD606をPDAとしては使っていないので、時刻や地域の設定は省いています。


81. MさんからのCD606のTIPS

CD606の代理購入をさせて頂いたMさんより、「我が愛する<CD606>くんのTIPS その1」と称してTIPSをお送り頂きましたので紹介させて頂きます。

***********************************

我が愛する<CD606>くんのTIPS その1

カスタマイズ **これは私の設定です** 皆さん各自のお好みで

1.オープン時無音化はF4・8で開機を無提示音に設定した。
2.オープン時画像(壁紙)はF・5・1で無しに(2 =内蔵画像4=無敵)
3.音量は<声音>で最低に設定したがまだ大きいので、更にスピーカーの片側に薄く透明なテープを貼った。これで何とかイヤフォン無しで使える。
4.電源管理は大切なので使用法に応じて小まめに設定した方が良い。私の使い方ではF4・4で2分および30秒が最適か?なおバッテリーの残りが少なくなると音声が出なくなる=充電時期の目安になる。充電時間は約二時間半かかる。前にインプレで書いた一時間とは、同梱された充電池がすでに半分位充電されていたためです、訂正します。
5.明暗対比(輝度およびコントラスト)これも電源管理に関係するが、明るさを省電=最低 対比度は14位で通常の使用には問題なし。
6.輸入設置(入力方法)部首、漢語ピン音、手写 にチェックを入れた(私の場合手書きが99%、残り1%は部首=手書き認識が難しい時(極まれに)に必要。そして漢語ピン音=将来これを使えるようになりたい!が、はたして?
7.手写設置(手書き認識)全部にチェック漢、日(ひらカタ)とも識字率はかなり良い。

その2に続く

======================================================================
【途夢のコメント】

妙にでかい音量対策として、テープを貼られているとは、アイデアモノですね。過去のCD606のインプレッションでも何名かの方々も書かれていましたが、電源をオンにした時のデフォルト設定である音楽、とっても大きな音量で、仕事中にCD606を電源オンすると目立っちゃいますよね。この起動時の画面とBGMの変更は、10人中10人が行うような気がします。(^^ゞ


80. TIPS:CD606の「esc」キーと「enter」キーの違い

CD606をお使いのMさんより、「esc」キーと「enter」キーの効能の違いがよくわからない、とのお問い合わせを頂きましたので、ここにTIPSとして私なりの回答を致します。

「esc」キーとキーも、単語を検索して結果が出た後で、前の画面に戻す方法としては、どちらのキーも使えますが、決定的に違うのは、文字入力の最中に、「esc」を押すと入力していた文字が全てリセットされ新たに入力し直しとなり、「enter」を押すと、アルファベットを校正するのか、綴りが近い文字を表示するのか、選択肢が出てきます。勿論、単語を最後まで入力した後に「enter」を押せば、該当の文字を検索しますし、「esc」を押せば入力し直しとなります。また、辞書から辞書に飛ぶ時に文字をタッチペンか矢印キーで選択しますが、選択した後に「enter」なら、該当の意味を表示しますし、「esc」なら範囲選択が解除されます。

以上は英漢辞書での違いですが、他の辞書でもほぼ同様かと思います。


79. SさんのCD606ファーストインプレッション

CD606の代理購入をさせて頂いたSさんより、ファーストインプレッションを頂きましたので、紹介させて頂きます。

***********************************

本日朝にこちらの郵便局に到着したようなので、止めておいてもらい、昼休みにとって来ました。関税を取られることもなく引き取ってきました。とても早く着きビックリです。私が以前大陸にEMS送ったときは1週間ほどかかったような気がします。遅れましたが、このたびは本当にありがとうございました。

早速ですが、とりあえず広げてみてスィッチONしてみましたが、そこまでで昼休みも終わってしまいあとは家に帰ってからじっくり見ていきたいと思います。

私のファーストインプレッションとしては、皆様と同じくやはり色合がきれいでコンパクトなところが良いですね。コンパクトとはいえ私の大きな手にもフィットするサイズは手ごろです。画面もカラーできれいですしワクワクさせる何かを感じさせますね。いくつになってもこのワクワクするものには弱いです・・・。内容についてはまだこれからなので、もう少し使いんでからということにします。

======================================================================
【途夢のコメント】

台湾からのEMS便、本当に便利です。Weekdayなら、台湾の郵便局に荷物を渡してから2日後には、もう日本のご依頼主に届いております。週末を挟んだとしても5日あれば届く計算になりますね。こうなると、もう国を跨いでいるという間隔が全く無くなってしまいます。。。

ということで、引き続き台湾製電子辞書関係の代理購入、お気軽に途夢郷までお問い合わせ下さい。
mailto:tom310@mac.com


78. MさんのCD606追加インプレッション

先日、CD606の代理購入をして頂きファーストインプレッションをお寄せ頂いたMさんより、再びインプレッションが来ましたので紹介させて頂きます。

***********************************

CD606を弄りはじめてはや1週間になりました。楽しく遊んでいます。その後の報告です。

1.SMCの挿入後SMCカバーを確実に閉める事、そうしないと電源が入ら ない。これは一種のインターロックになっており、SMCの抜き差し時に 予期しないデータの消失を防ぐためと思われる。(よく見るとスロット脇 に黒いプラスチックの棒があり、これが電源スイッチと連動している)

2.CD606の特長である動画辞典などを紹介するサイトを見つけました。 http://www.besta.com.cn/product/zc98001.asp Bestaの中国サイトです。ここでは上位機種と思われる牛津9800の製品案内ですが、CD606と同じ動画、互助英語、英語孝場、国語などが何とアニメで見れます。これからCD606の購入を考えている人に は参考になるかと思います。

3.これは私の質問に対するとむさとさんからの回答ですが、きっと他の皆さんの参考になると思います。

Q.ある簡体字の日本語の意味を調べたい簡体字から繁体字への変換は可能ですか?あるいは単にその漢字(簡体字)に対応する繁体字を知りたい。

A.方法としては、表示設定を繁体字にし(これはキーボードから2タッチで出来ます<SHIFT> +<TAB>)、漢英を選び、簡体字を手書きで認識させると、 それに対応した繁体字が候補に出てきます。国語辞典の場合には、説明に、それは繁体字の何に当たるかの説明が出てきます。例えば、「广」の場合には「廣」の簡体字です、と中国語で説明が出てきます。

漢英の場合は、表示設定が簡体字でも、手書き認識は繁体字でも可能で、その逆繁体字の設定で簡体字で書く)も可能です。また、漢英で出た簡体字の結果を選択し、華日にジャンプすると、その時は対応した意味にヒットできました。例えば、簡体字の設定で「学」と書き、その結果である「学」を選択してF5キーで華日に飛ぶと、タイトルが「學」で意味が「学ぶ;勉強する」と出ます。私は通常は繁体字の設定で簡体字で書いています。繁体字が分かればある程度意味が推測(同じ漢字文化圏として)出来るのでこれは非常に便利ですね。

また初心者としては手書き認識は絶対不可欠です。これらの機能がCD606購入の決め手のひとつとなりました。

最後にひとつ提案があります。CD606,MD201の使い方のTips、私の活用法などを皆さんから募集したら如何でしょうか? 皆さんそれぞれ幾つかお持ちだと思いますが。。。(インプレッションとは別に)

では 再見

======================================================================
【途夢のコメント】

Mさんが触れらた9800(台湾での製品名はCD818)ですが、一見上位機種に見えるのですが(メーカーの戦略もそうだと思いますが)、中国語の表示が片方にしか対応していない(9800の場合は簡体字のみ、CD818の場合は繁体字のみ)など、同じメーカーとは思えないほど、中途半端な仕様です。しかも、9800は日本語の辞書は内蔵していないのでご注意ください。


77. MさんのCD606のファースト・インプレッション

CD606の代理購入をさせて頂いた北京にお住まいのMさんより、ファーストインプレッションを頂きましたので、紹介させて頂きます。

***********************************

途夢郷さま、おはようございます。北京で仕事をしているMです。
先日、無敵CD606を注文させて頂いたものです。

ついに無敵CD606が僕の手元に届きました! 想像していた以上にコンパクトで、電源を入れた瞬間の音声と画面にかなり衝撃を受けました。僕の友人がキャノンの中日電子辞書を最近購入しまして、なかなかの高機能で羨ましく思っていましたが、なんのなんの、このCD606はそれを遙かに上回る高性能マシンですよね。「無敵」といわれる意味がよ〜くわかりますね。かなり独断と偏見の入り交じった感想ですが。中国の友達に見せたらものすごく欲しがっていましたので、もしかしたらまたお世話になるかもしれません・・・。その時は宜しくお願いします。

それから、この充電池なのですが、電池だけばら売りっていうのはありしょうか。持って1年かそこらぐらいだと思いますし、それ以降が心配なのです。

======================================================================
【途夢のコメント】

充電池の件ですが、メーカーのマニュアルやオプション品のリストの中には記載されておりませんが、おそらく、別売り(取り寄せ)で買えるのではと思います。今度確認したいと思います。

ところで、Mさんは北京にお住まいですが、私の代理購入の発送先として中国大陸内は対応していなかったので、今回は日本のご自宅→ご家族のアレンジによる北京転送という形になってしまいましたが、中国にお住まいの方からの問い合わせも多いので、今、台湾→中国大陸のEMS便の実験を行おうと思っております。

なくなってもいい物を台湾の知人から広州の私宛にEMS便で送ってもらう予定なのですが、もしこれで、期間も1週間以内、関税も無し、トレースもきちんと出来るようなら、代理購入の中国発送も対応しようかと考えております。

・・・とここまで書いていたら、台湾の知人から連絡が来ました。なんと、台湾からのEMS便は中国大陸行きは扱っていないそうです。やはり小包も中台の三通の問題の中の一つなんですね。一方で、日本から中国へのEMS便は飛んでいて、比較的短期間で着き、トレースも問題なく出来るようですので、中国にお住まいの方への代理購入の方法としては、やはMさんと同じように、台湾からEMS便で日本のご実家等に送り、そこから中国向けのEMS便をアレンジしてもらう方法になるかと思います。。。残念。


76. KさんからのCD606インプレッション

CD606の代理購入をさせて頂いたKさんより、早速ファーストインプレッションと心温まるメッセージが届きましたので、紹介させて頂きます。

***********************************

2月17日待望のCD606を受け取りました。(この週末をはさまなければ)正味3日で届いたことになりますね。EMSもトラッキングが出来いいですね。

3日程使ってみました 下記に分かった事感じた事をまとめてみました。皆さんの参考になれ幸いです。何しろ中国語の初心者ですので、主に英語版マニュアルと首っ引きでした。
 
1.早速箱を開けてみました。同梱されたものは、

*CD606本体。銀色のベースに紫色、なかなか良い色合いです(ほかに藍色が あるようですね)。思ったよりもコンパクトに思いました。何かしら、数年 前に発売されたドコモのPPP(ポケットポストペット)を髣髴させます。
*リチウムバッテリー。これは半分ほど充電してありましたのですぐに使えま した。
*ACアダプター。100V〜240V対応で外国での使用も問題なし。
*ステレオイアホーン。MP3の音質も良いようです。
*USBケーブル。本体側はミニタイプです。手持ちのデジカメ用が使えました。
*SMC。32MB専業学習カード。14のジャンルにわたる専門用語辞典、ケンブリ ッジ百科辞典など。
*CD。PCリンク、USBドライバ。WindowsXPおよびMeは標準ドライバーでOK。
*合成革ケース
*保証書およびユーザー登録用葉書

初めて電源を入れると、まずタッチパネルの補正そして都市、日付け、時間設定の画面になる。この辺の振舞えはPDAその物ですね。

2.電源を入れた時(オープン時)の音が大きくビックリするほどだった。こ れはF4・8で無音にした。

3.LED表示。電池充電時は橙色で充電完了時には緑色に変わる。満充電まで 約一時間かかった

4.Menuで<TAB>キーはホットキーとして使える(熱鍵と呼ぶんですね)。 F4・IIで任意のアプリに割り当てられるが、取りあえず世界時計とした。

5.音量は十分過ぎるくらいです。通常は最低に設定してあるがもう少し下げ たい。出来るのか不明?

6.英漢関係は充実していますね。特に発音は特筆。

7.遊べます。ながら学習、これは重要です。

これは電子辞書と言うよりも正にPDAその物です。電脳小物マニアとしては○です。だって使っていて楽しいです。遊べます。しかも中国語、英語の学習も出来ます。

最後に途夢郷さん、この素晴らしい電子辞書の紹介および代理購入有難うございました。

======================================================================
【途夢のコメント】

こういうお便りを頂くと、メルマガ発行者としては本当に嬉しい限りです。自分が少しでも皆さまのお役に立っているという実感が、このメルマガ発行の原動力ですし、こうして8000人の中に日本人一人の環境にいても、挫けずに頑張っていけます。

おかげさまで、メルマガ購読者数も、あと150人弱で3000人を超えそうです。3000人を超えたら、次の目標は、メルマガ最大手の「まぐまぐ」単独で3000人を超えて殿堂入りを果たすこと。。。

この目標には、まだまだ900人以上増やさなくてはなりませんが、もしこのメルマガを気に入って頂いていたら、是非皆さんの周りの方々にもご紹介して頂ければ幸いです。今後とも益々ご愛顧のほど宜しくお願い致します。


75. TさんのJC-3002の詳細にわたるインプレッション

先日、CD606の代理購入をして頂いたTさんより、中国製の超小型電子辞書JC-3002の詳細にわたるインプレッションを頂きましたので紹介させて頂きます。

***********************************

途夢郷さん、こんにちは。

JC−3002を中国人の友人に買ってもらったのでそのインプレッションをお伝えします。

まず、小さいのには驚きです。日本で売られている小さめの電子辞書より小さく軽いです。デザインはイマイチ。底の4つの接点がバランスが取れずがたがたするところは細かいことは気にしない中国製だなと思います。(高いところをカッターで削って今は安定してます) ディスプレイは小さく全角で10文字/行、5行しか表示できないのは安い分、仕方がないのでしょうね。

辞書の内容についてですが、中国人が必要とする日中、中日辞書と日本人が必要とする日中、中日辞書の説明の仕方は違うと思いますが、JC−3002はピンイン表記がないことを除いて日本人向きの説明だなと思ってましたが、なぞが解けました。この日中、中日辞書は小学館の第1版の日中、中日辞書からピンイン表記と例文と希少漢字、語彙を除いたものだということがわかりました。ピンイン表記があれば日本人が使うのには非常に良いのになとつくづく思います。逆に中国人が使うとき少し戸惑うかもしれないとも思います。

入力方法ですが中文は3種類ありピンイン入力以外は使い方がわからないのでピンイン入力のみという感じです。ピンイン入力でも日本製のものより劣る点があり、1文字づつ漢字を確定する必要があるため、複数の漢字候補から選択する必要があります。日本製は複数文字のピンインを一気に入れられるので候補単語が絞られ便利です。ただこのピンインでは四声を入れる必要がないことと、よく使われる漢字が候補の前の方にくるので、CD606のピンイン入力より容易に入力ができます。ただ漢字候補を選ぶ際、ディスプレイの下の外の部分に表記された数字を入力するのですが、ディスプレイ下の印字が薄ねずみ色で下地の色と区別しにくく、角度を変えるなどしなくてはなりません。この配慮の浅さも細かいことは気にしない中国製と思います。ジャンプ機能はないようですがのですが、どうせピンイン表記がないのであまり必要とも思いません。

あと、電卓機能が超充実しているのでこれは使えます。メモ機能はたいしたことがないのですが、資料は中国市外局番や名所案内、漢詩や年表などいろいろ載っていて暇つぶしにはなります。(中文ですが)またゲームも充実してますね。スピーカはゲームのとき、音を出すので一応見かけだけでは無いようです。(単語の発音はしません)

ということでこのJC−3002は語彙が充実していて値段が安く、コンパクトなので、割り切ってセカンドマシンにするのにいい辞書だと思いました。(ピンインは後で別に調べると割り切るときや、ピンインはわかっているので表記されなくてもいいという語彙を調べる際、常時携帯可能なので便利です。)

このJC3002のピンイン入力も満点ではありませんがCD606に比べ遙かにいいため、CD606ではピンイン入力する気が無くなり、もっぱら手書き入力で検索するようになりました。手書き入力のほうが字を覚えられていいような気もしてきました。ただし、繁体字は書けないので、もっぱら国語辞典で簡体字手書き入力で検索し、そこから中日辞典にジャンプする使い方です。(まず国語辞典でピンインを見て、中日辞書にジャンプして意味を見るという使い方ですね)


74. IさんのCD606のファース・トインプレッション

愛知県にお住まいのIさんより、CD606のファース・トインプレッションが届きましたので紹介させて頂きます。

***********************************

愛知のIです。こんにちは。

先程CD606が届きました。本当は昨日の朝配達に来てくれた様ですが、会社に行っていたので、先程再配達してもらいました。思っていたよりもずっと早く入手できて、うれしさ倍増です。ありがとうございました。

早速ちょっといじくり回してみましたら、途夢郷さんがHPに書かれている通り、カラーで表示がきれいだし、アニメーションの辞書もおもしろいですね。これからしばらくは、いじくりたおす日々になりそうで、楽しみです。

今回は迅速な対応をしていただき、またご親切なアドバイスもいただいて、ほんとうにありがとうございました。これからもユーザー登録をはじめ、いろいろとごやっかいになると思いますけど、よろしくお願いします。


73. MD201の読み上げ速度に関して

第168号にて、「MD201もCD606も発音の速度が変えられるので・・・」と書きましたが、MD201に関しては、変えられるのは英語のみのようでした。以下、その情報を下さったSさんからの情報を紹介します。また発音に関しては、MD101を所有のYさんからも情報を頂きましたので、併せて紹介いたします。

***********************************

●Sさんより=============================

(前半省略)
ところで、途夢さんのコメント欄に、「発音の速度が変えられるので、速度を調整すれば、聞きやすくなるかと思います、お試し下さい。」とありましたが、速度が変えられるのは英語の方で中国語は変えられませんでした。

======================================================================
【途夢のコメント】

間違った情報を提供してしまってすみませんでした。手元にあるCD606が、英語も中国語も速度が変えられたので、MD201も同じだと思ってしまいました。


●Yさんより=============================

以前にメールさせていただきました、MD101のテトリスに夢中のYです。覚えていていただけますか? 先ほどメールを拝見しまして、発音の件があったので、私の感じたことをちょっと。

私は最初北京に行き、その後は天津に滞在して普通話を覚えて香港で4年働いたと言う形ですが、南方のヒトの発音は北方からしたら驚くべきものがあります。で、文中の「喜歓」ですが、南方方言は間違いなく「h」と「K」の混同があります。だいたい、「歓」は日本語になったら「kan」となって頭にKが来ると言う事が、「h」の音が「k」と混同されているという事実を証明してるんですよね。んでもって、「喜」の音に関しては、注意して聞いてみていただくと、彼らは「しーふぁん」となかなか言えず、どうしても「ちーふぁん」って言ってしまうんです。面白いです。

MDは、台湾で開発されてる辞書ですよね。大陸、特に北方でまたは北方の先生について中国語を学習された方は、その点を理解して使った方がいいと思います。ピンインに関しても、北方普通話からすると明らかに違う部分もありますし、北京の人間に言わせると「その表現は日本語だよ、中国語にはないよ」という表現がMD101に載ってたりします。結局、、、華語地域は広いっってことですよね。

======================================================================
【途夢のコメント】

私は台湾の普通語に慣れてましたから、北方の人の普通語より広東、湖南、四川などの南方の普通語の方が聞き取り易いですね。英語も、マレーシアでの経験が長いので、欧米系の人の英語よりもシンガポール、香港の人の英語のほうが耳に心地よいです。(^^ゞ

華語地域は本当に広いのだと思います。従って、私が下手な中国語を話しても、誰も日本人だとは思わず、どこか自分がいる場所とは違う中国の地区から来た人だと思われます。ここ中国は、一つの国ぐらいの人口と面積を持った省が集まった国ですから、全く同じである確率のほうが低いのだと思います。湖南省なんて、省の中の方言も通じ合えない場合が多いそうですよ。


72. SさんのMD201のファースト・インプレッション

MD201の代理購入を頂いたSさんより、ファース・トインプレッションが来ましたので紹介させて頂きます。

***********************************

途夢郷様
色々とありがとうございました。1/23到着しました。本当に早いですね。ビックリしました。

さて、開梱し、見ました、さわりました、電源を入れました。が、見るもの全て漢字だらけ、一瞬不安を感じました(予想通り)。めげずに、いじってみました。ラジオ、辞書、手書き入力(いいですね)等

第1印象、すばらしいです、奥が深いと思いました。(これから、じっくり・・・・・。)

発音でわからないことがありましたのでお教えください。「暑い」→「るあ」(かな?)だと思いますが、どうしても「じゅあ」と、聞こえます。また、「好き」→「しい ふあん」だと思いますが、どうしても「ちい くあん」と聞こえてきます。こういうものなんでしょうか???(間違いはご指摘ください。)

======================================================================
【途夢のコメント】

最近、EMS便を使い始めたのですが、思ったより早く着くしトレースも出来るので安心して使えています。今までは、確実に届く事を優先し、一旦日本の友人宅にfedexで送り、その友人に日本の宅配便をアレンジして貰っていたので、その分コストと時間が掛かっていました。実は、EMS便にしてから、MD201もCD606も、代理購入の費用を各2000円ずつ安く出来ました。(^.^)

発音の件ですが、私はMD101もCD606も特に気になりませんでしたし、他のユーザーの皆さんからも、同様な報告はありませんでした。但し、MD201もCD606も発音は機械語なので、参考程度にしている人が多いからかもしれません。。発音の速度が変えられるので、速度を調整すれば、聞きやすくなるかと思います、お試し下さい。また、基本的に、英語の発音の聞こえ方が問題なければ、ハード的には問題無いと思います。

2月に入ってからも無敵CD606の問い合わせと代理購入のご依頼がたくさ来ています。皆さん、やはり私と同じように、日本の電子辞書には無いカラー液晶&豊富なコンテンツに魅力を感じられているからでしょうか。。。上にも記しましたように、EMS便を使って直接ご依頼先に送るので、ご依頼頂いてから1週間以内(最短3日)でお届け出来ています。海外からのEMS便による発送が、こんなに手軽だと思いませんでした。。。(^^)

ということで、台湾製の電子辞書「無敵CD606」「快譯通MD201」のお問い合わせは、途夢郷まで遠慮なくどうぞ。
mailto:tom310@mac.com


71. MD201のサイズ

会社の知人経由で「快譯通MD201」を購入された関西在住のOさんより、MD201のサイズに関する情報をお寄せ頂きましたので、紹介させて頂きます。

***********************************

内容:途夢郷さんの「各社電子辞書の比較の、途夢郷さんオリジナルの比較表」 について

□MD201の外形寸法・重量の項目が「?」となっていますが、購入したい人に は、非常に重要な仕様と思いますので、記入して頂ければと思います。

わたしなりに、計ってみましたが、「アジアコミックス」さんのサイトで記 載されている寸法、質量とほぼ同じでした。寸法は、+/-1mm以内と思います。 質量は、私の計測に使った秤がいい加減なので、正確さに欠けますが、ほぼ 同じ値252gを示しました。

□従いまして、比較表のMD201の外形寸法・重量の欄に、例えば、あくまでも「約」を付けて
   外形寸法:約幅150×奥行93×厚25mm
   重量  :約253g(付属のメモリーカードと専用充電電池含む)  

等と記載されてはと思います。なお、付属のメモリーカードは、CFカード (32MB)が1枚、充電電池はリチュームイオン電池3.7V,610mAhのものが1個 (サイズは、約34×54×4mm)です。

***********************************
【途夢のコメント】

大変貴重な情報を有り難う御座いました。私の比較表も、近日中に修正させて頂きます。

ところで、中国正月気分も初15日を過ぎ終了したからでしょうか(^_^;、この週末は、電子辞書の問い合わせが非常に多くなり、9件の問い合わせを受け、4件の代理購入の依頼を承りました。私は台湾の知人にメールでお願いするだけなので気楽なものですが、彼は慌ただしく調達&梱包&発送に駆け回っているようです。今度台湾に行ったら、奢ってあげなくては・・・(^_^; (まあ、ちゃんと都度謝礼を払っているんですけどね)


70. 電子中国語辞書のラッシュ

前回もCD606の詳細のレポートを下さったTさんから、再びCD606の追加情報とSEIKOのSR-V530の情報も貰いましたので、紹介させて頂きます。

***********************************

専業学習カード昨日届きました。ありがとうございます。

この中の百科事典は同じ本文に対して、英語と中国語の2つの見出しをもち、切り替えて使えるんですね。これはなかなかいいアイデアだと思いました。また、専業辞書も英語、中国語のどちらからでもひけるのがいいですね。

やっと無敵サイトからダウンロードできるようになりました。2つ問題があって、ひとつはやはり日本語OSだとファイルによってはファイル名が文字化けしてしまうものがあり、すんなりといかない場合があります。また、二つ目に、なぜか、シンクロソフトがSMCを認識してくれず、本体メモリにかかれてしまいます。これは、日本語OSのPC使用時の制約でしょうねまたダウンロードしたexeファイルを実行すると、書き込み先の選択ができず、必然的に本体メモリにダウンロードしてしまいます。そのため、あとでカット&ペーストが必要になってます。これはダウンロードの仕組みの制約でしょうね。なんとか、こつを覚え、どうにかダウンロードできるようになりましたが、今のところ、うなるようなコンテンツは見つかってません。

最近SEIKOからデイリー日中英辞書、会話集をいれた辞書SR−V530が売り出したていたので、触ってみました。サイズはちいさく、手ごろですね。デイリー日中英は日からでも中からでも英からでも引けるところがいいですが見出し数と解説が少ないですね。辞書というより単語学習帳の感じがしました。中文はピンイン入力しかないようで、この商品コンセプトだと入門者向けなので中文を日本語音訓読みでもいれらるようにすればよいような気がしました。会話集は発音つきとのことでしたが、見出し文(表示文の1/3程度)しか発音してくれないようです。でもネイティブの文章発音なので、その点はいいですね。

======================================================================

セイコーSR-V530のお求めは、以下のサイトから!
http://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=IAIU7+555TWY+5WS+C28PV&a8ejpredirect=http%3A%2F%2Fwww.rakuten.co.jp%2Ftabizakka%2F475931%2F506327%2F%23483121

機能を絞ったSR-V530と、豊富なコンテンツの無敵CD606を組み合わせると 面白いかも!大人気のカラー液晶対応の無敵CD606、先月はなんと、日本の読者の皆さんから8台もの代理購入をご依頼頂きました。最近はEMS便を使って直接ご依頼先に送るので、1週間以内にお届け出来ています。無敵CD606のお求めは、途夢郷まで。
mailto:tom310@mac.com


69. 電子中国語辞書のラッシュ

以前、MD101を代理購入させて頂いたOさんより、電子中国語辞書の新機種2つに関する情報をお寄せ頂きましたので、紹介させて頂きます。

***********************************

ここのところ、電子中国語辞書のラッシュですね。ご存知かもしれませんが、さらに2機種でます。

●セイコー
http://speed.sii.co.jp/pub/corp/pr/newsDetail.jsp?news=877
内容、価格から考えると入門用、旅行者用ということでしょうか?

●CASIO
http://www.casio.co.jp/release/2004/exword.html
以前あったEX-WORDの新ラインナップのようです。MP3での肉声での再生するのが良いと思います。しかし、高い!税込み54,600円!!沢山、辞書詰め込みすぎって感じですね。辞書あった方が良いですが使うかも分からないのに、こんなに出せないです。これなら、CANONのWORD TANK70の方が良いと思います。手書き機能もありますし、価格も安いとこなら25,000円くらいであります。

http://members.tripod.com/~sekky/jisho.html
あたりにファーストインプレッションが載ってます。

それでは


68. CD606のファーストインプレッション

この連休中、無敵シリーズのカラー液晶対応電子辞書CD606の問い合わせが非常に多くなり、代理購入の申し込みも、今までにないペースで増えてきました。郵便局が休みなのでご依頼頂いた方々にはまだ発送出来ていませんが、ちょっとした嬉しい悲鳴でした。まあ、今回の正月休みは「台北でのんびり」プランでしたので、全く没問題でしたが。(^.^)

そんな中、CD606の代理購入第一号のTさんより、詳細にわたるファーストインプレッションをお寄せ頂きましたので、ここに紹介させて頂きます。
※Tさん太謝謝ニン。私よりも、よっぽど使いこなしていますね。(^^ゞ

***********************************

CD-606を4日間使ってみたインプレッションを書かさせていただきますと、

1.これは電子辞書というより豊富なコンテンツ入りのPDA!という感じですね。もちろん私も電子辞書が欲しくて買ったのですが、このCDー606は「辞書」「学習」「PIM」「マルチメディア」のカテゴリーのアプリがOSにのっかているという印象です。コンテンツやデータファイルもUSBかSMCard経由でどんどん追加できるのがそう感じさせる大きな理由です。PCとのシンクロ、ダウンロードソフトはついてますが、それを使わなくてもUSBでPCとつなぐと、PCのエクスプローラからCDー606とCDー606にいれたSMCardのファイルが丸見えで、PCのエクスプローラからCDー606はPCの1デバイスとしてファイルをドラッグ&ドロップでコピーできるし、CDー606のファイルを削除もできます。USBストレージクラス対応ということですね。でもこれはシステムファイルにガードがかかっているかわからないので、やはり基本はシンクロソフトでファイル交換ですね。

2.「マルチメディア」ではMP3、JPEG、TXTファイルがOKですね。PCからのMP3ファイルが再生できる(ただしファイルをMP3プログラムから探しリストに登録が必要)し、PCからのJPEGファイルを圧縮率やサイズを気にせず、表示できるし、中文、英文のテキストファイルの表示できました。(日本語はだめでした、ちなみに中文のrtfもWordのファイルもHTMLファイルだめでした。)テキストファイル表示をした時、なんと機能のなかに本文読み上げという機能があり、読み上げにしたがって勝手にスクロールしてくれるのにはびっくり! あと、ゲームでパックマンがついてたり、電子ブックがあったり。。

3.PIMはいろいろあるようですが試しにスケジュール表を使ってみようと思います。手書きで漢字、ひらがな、カタカナと入力できるので日本語感覚でとりあえず使えます。(ただし、漢字の表示は当然簡体字か繁体字ですが)

4.「学習」は中国人の英語学習ですが英語文法類語辞典、英語語源辞典はおもしろいですね。時間つぶしの読み物にもできるかも。英語もこのなかのいくつかのコンテンツで勉強しなおそうかなどと思ってます。(続くかな?)

5.辞典は当然といえば当然で英漢辞典が一番充実してますね。英語系辞書は見出し語だけでなく本文も発音してくれるのはとてもいいですね。日華華日辞書はそれに比べる(i)簡体字表示ができない、(ii)発音は見出し語だけで本文は不可、(iii)本文の解説文が短いなど、英語に比べると後付的イメージがありますね。ジャンプ機能が優れているので、国語辞典に飛んでピンインを調べたり、例文を見たりして補っています。ただ、簡体字としての中日辞典として見出し語の豊富さや詳しい本文の解説を望む人には勧められないように思います。国語辞典や漢英辞典である程度補うことができますが。あと操作面で「ESC」が「戻る」キーにあたりますが、見出し語本文表示された画面から、その見出し語の含まれる見出し語一覧に戻るのは「ENTER」キーを押すんですね。「ESC」を押すと辞書最初の画面になり近隣語彙の検索ができなくなってしまいます。気がつかないと不便に感じるところかと思います。要望ですがこれだけ辞書が多いので、中国語、日本語、英語それぞれの見出しで対象全辞書検索ができれば、というふうにおもいますね。

6.ハード面では音声が大きくできるし、画面がSTNですがとてもきれいですね、サイズもちょうどいいし、デザインもよく、24mmという厚みは感じさせませんね。ただ日本の電子辞書に比べキーが押しにくい(反応がよくない)ですね。同サイズのキーの日本製辞書を持ってますが、押したキーはまず認識されますが、CDー606では押したつもりが認識されてないことがあり、しっかり押さないといけないですね。また、カラー、バックライト、PDA的ということからPocketPC並みに電力を食いますね。今つつきまわしてることから1or2日に1度充電してますが、通常の使い方だと1Wに1度充電という感じになるのでしょうね。

7.コンテンツがプレインストールだけでもかなり豊富ですね。カラー画面だからこそということですねまた、フリーでコンテンツダウンロードできるのもいいですね。ただ、ネットでユーザ会員登録とユーザはがき返送が条件なのでハードルが高いですね。ネット登録は済ませ、ハガキも送ったのですが、ちゃんとつき合わせて、ダウンロードできるようになるか不安です。これができるようになれば、どんどん新しいコンテンツがいれられていいですね。(この点、快訳通は登録なくダウンロードできるのはいいですね)

こう考えると、このCDー606は受身に中国語辞書として使うというより、コンテンツを積極的に見に行く、遊ぶという点での活用できるマシンだと思いました。私自身は会社や自宅では基本的にPCの日中中日辞書を使っているので通勤、出張時に使うことを考えるといろいろつついて遊べて、発音もたっぷりしてくれるCDー606はとてもおもしろいマシンです!


67. 無敵CD-606の動画辞典

最近、私が衝動買いした電子辞書「無敵CD-606」の情報をお伝えします。今日は豊富な搭載辞典の中から動画辞典を紹介します。

この動画辞典は、中国圏の人が英語を感覚的に勉強するための辞典であり、英単語に対応した動画が画面の右側に現れます。例えば、「able」では男の人がエキスパンダーをしている動画、「air」では空に雲が流れている動画・・・。その英単語を選択してリターンを押せば、それの中国語の意味と例文が、英語と中国語で現れます。尚、ジャンルから言語をたどることも出来、常用2000、基礎1000、食物、衣服、国家、交通、運動、、、など35のジャンルに分かれています。

本来は英語を勉強するための辞典ですが、中国語の単語を覚える時にも、動画のイメージと併せて覚えれば、覚え易くなるのではと思います。動画も直接的な動画だけでなく、上記の例のように間接的な動画もあったりするので、何が出てくるかという楽しみもありますよ。(^^)

無敵CD606の詳細は、メーカーの以下のサイトにあります。
http://www.besta.com.tw/product/cd606/index.html

また、途夢郷オリジナルの比較表は以下です。ご購入の参考にして下さい。
http://www.tom310.com/china/dic/china_dic.htm


66.MD201を購入しました

MD201を購入された、関西に住むOさんより心温まるメールを頂きましたので紹介させて頂きます。

***********************************
初めまして、途夢郷さん。関西在住のOといいます。 
途夢郷さんのサイト情報に大変お世話になりましたので、お礼を込めてこのメールをお送りさせて頂きます。

昨年の年末に、中国語の電子辞書を捜しているときに、たまたま途夢郷さんのサイトに出会いました。電子辞書が欲しいと思ったのは、仕事の関係で製造メーカーとして世界各国の言語に接しなければならないのですが、私自身、英語もロクに出来ず、中国語も「謝謝」ぐらいしか分かりません。このところ(というより今後ますます)、中国との関係が深くなりますので、少しでも中国語を勉強したいからです。

サイトの中の「日中・中日電子辞書情報」から、いろんな情報・意見を読ませて頂き、その結果、快譯通のMD201を買うことに決めました。幸いにも、現在、会社の友人が台湾で勤務していますので、MD201の購入をお願いしてみました。そうしましたら、「早速購入しました。3台買いました!」との返事が来ました。なんと、私の分と、その友人と、もう1人の友人(全て日本人)の分を買ったと言うことです。台湾で勤務しているので、自分(友人)のは買うことはないと思っていたので、びっくりしてしまいました。よっぽど気に入ったんでしょうね。

この旧正月に日本に一時帰国するとのことで、持って帰って貰います。今、楽しみに待っているところです。 ただ、一つ気がかりなのは、中国語に全く、ちんぷんかんぷんなので、中国語のみの操作説明書で、はたして使えるようになるかどうか?です。「日本語版のマニュアル」が欲しい、せめて英語版でも・・、というところです。でも、いろいろと、触っていたら少しはわかるかなぁ と考えています。

いずれにしましても、このMD201(MD101含めて)に関して、途夢郷さんの情報提供のお陰と感謝しております。また、手元に届いて少し使ってみてから、感想なりをご連絡出来ればと思います。

本当に有り難うございました。今後とも宜しくお願いいたします。

======================================================================
【途夢のコメント】

「中国語のみの操作説明書で、はたして使えるようになるか」ですが、各辞書はアイコンで示されてますしので比較的馴染みやすいのではと思います。1週間程度弄っていれば、じきに使い方のコツがわかってくると思いますよ。尚、手書き以外の文字入力の方法、各種辞書のジャンプ(リンク)方法、簡体字・繁体字のシステム設定などがちょっとややこしいかも知れませんので、もしわからなければ遠慮なく聞いて下さい。私が使っていたのはMD101なので、MD201と操作が異なる部分に関してはわかりませんが、わかる範囲でお答えしたいと思います。

尚、最近私が衝動買いした台湾製の別ブランド「無敵CD606」は、WEBサイトから英語版のマニュアルがダウンロード出来ます。残念ながらMD201の英語版マニュアルは見つかりませんが・・・。

CD606の英語版マニュアルは、以下のところにPDFファイルで載ってます。
http://www.besta.com.tw/product/cd606/cd606spec.html

では、インプレッションを楽しみに待っています。


65.MD201のファーストインプレッション

MD201の代理購入をさせて頂いたKさんよりファーストインプレッションが届きましたので紹介致します。

***********************************

こんばんは、Kです。届きました!
5日に確認されてから8日に届くなんて素晴らしいです!ありがとうございました。

さて、色々いじった結果ですが・・・ラジオがいいです笑。ラジオは中国の周波数は高いみたいなので、NHK1チャンネルと3チャンネルが入るだけですが、音が良いです。しかもラジオ番組を終了しても、続けて聴ける(らしい)!(辞書を打ちながらラジオを聞ける!) 何のメリットがあるかはかなり謎ですが・・・ラジオの録音はまだ試していないけど、面白そうです。

辞書のほうは、英語が当方苦手ですので、牛津(オックスフォード)の辞書はかなり良さそう、と思うのですが(ちょっと触った)今の時点ではまずまず、といったところです。発音については・・・国語と広東語、はなかなか良いと思います。義語、って何だろう?と思ったら、イタリア語なんですか・・・汗。まだまだ奥が深いです。

また何かありましたらメールします。ありがとうございました。


64.無敵CD-606の搭載辞書

前号でお伝えした、私が衝動買いした電子辞書「無敵CD-606」の情報をお伝えします。今日は搭載辞書です。

***********************************

36大辞典!約67万語、自由に増補可能

英漢辞典 オックスフォード英漢辞典 インターネット辞典
動画辞典 百科図解 日華事典
華日辞典 日華外来語 日華漢字索引
日華常用詞 日華成語諺語 日華実用名詞
日華参考資料 ケンブリッジ百科辞典 漢英辞典
国語辞典 復習測験 増補辞典
多国会話 字彙大全 自然発音
内容挿図 単字字構 同義反義字
用法説明 文法標註 基礎字集
習語 片語 詞綴
用法 字形集 字音集
字根集 字義集 変化集

CD606を新調したのと、中国語・日本語対応の電子辞書も最近色々な機種が出てきているので、WEBサイトの比較表をアップデートしました。ご購入の参考にして下さい。
http://www.tom310.com/china/dic/china_dic.htm


63.カラー液晶版「無敵CD-606」を衝動買いしました!

実は、先日台湾に行った時に、「無敵」ブランドのCD-606を衝動買いしてしまいました。MD201には触手が沸かなかった私ですが、台北の高島屋でCD606を弄っていたら、やはりカラー液晶搭載が私の触手を思いっきりくすぐり、弄ってから10分後にはクレジットカードを出していました(^^ゞ。 尚、今まで使っていたMD101は妻の元に嫁ぎました・・・。

CD606の詳細は以下をご覧下さい。尚、CD606はWEBサイトから英語版のマニュアルもダウンロード出来ます。
http://www.besta.com.tw/product/cd606/index.html

次号より、CD606の優れ機能を徐々にお伝えしていこうと思いますが、今まで使っていたMD101に対してCD606の気に入っている点は、

1.なんと言ってもカラー対応
2.電源を立ち上げなおした時、その直前の画面を維持しておく設定が出来る。
3.簡体字、繁体字の切り替えが簡単。
4.使う入力方法以外を設定で無効にすることにより、自分が使うピンイン入力や日本語ローマ字入力のみにすることが出来る。
5.サイズがコンパクト(MD101より二回り、MD201より一回り小さい)
6.MP3音楽用として、市販の安価なスマートメディアカードが使える。
7.通信ケーブルがUSB対応。
8. ACアダプターがマルチ電源対応(100V〜240V)

逆に気に入らない点は、

1.バグがありそうで、時々ハングアップする。その時にはリセットキーを押せば復帰するが、所在地や時間、入力方法の設定などを再設定しなければならない(私が買ったハードの固有の問題なのかは不明)。
2.電池の持ちは、やっぱり悪そう(カラー液晶バックライトに依る)
3.画面が小さいので文字も小さい(大きくできるが、一度に見れる情報量が減る)

尚、CD606を新調したのと、中国語・日本語対応の電子辞書も最近色々な機種が出てきているので、WEBサイトの比較表をアップデートしました。ご購入の参考にして下さい。
http://www.tom310.com/china/dic/china_dic.htm

勿論、CD606の代理購入も受け付けておりますので、お問い合わせは遠慮なく途夢郷までどうぞ。尚、価格はMD201よりも高いです。。。
mailto:tom310@mac.com


62.中国留学を目指す大学生から再び元気なお便り(MD201が届きました)

今日の午前中、MD201が届きました!わーい!!箱にもアフロ!!ありがとうございます!!(ペコリ)

さっそく充電して学校へ行く途中の電車の中でいじくり回しましたが、なかなか奥深いですね〜。もうなんだか後から後から出てきて全然把握しきれないです。面白い!日本語の会話集にいきなり『ガングロ』とか出てきてびっくり。私はなかなか味わいのあるひらがなのフォントや牛津大辞典が気に入りました。英語と中国語の両方が一気に学習できてとってもお得♪ カシオのXD-R7300と厚さ以外はほとんど一緒ですね。両方持ってもそんなにかさばらないのでよかったです。

では、詳しいレポートを‥‥と行きたいところなのですが、なんとうちに届いた初日に学校に置き忘れてきてしまった(涙)ので明日以降またいじっていろいろ報告したいと思います♪ 帰りの電車の中でカバンの中にないことに気がついて一瞬ヒヤっとしましたが、MD201を置いてきてしまった教室は私が最後に出たので明日朝一番に行けば大丈夫です。あ〜気をつけなきゃ。

今回は本当にお世話になりました。途夢郷さんをはじめご友人の方々に感謝の気持ちを伝えたいと思います。本当にありがとうございました。

今日は留学生たちと一緒にクリスマスパーティをやって、それがもう盛り上がって盛り上がって、ついさっきやっと家に帰って来たのですが音楽の力って本当にすごいなと感じました!私はキーボード持参でパーティに参加したのですが、ギター持って参加してたエストニア人の男の子と意気投合!お互い「聞いたことがある曲は弾ける曲」な人間なので周りにリクエストを募って、もう即興で弾きまくる歌いまくる(笑)お互いはじめて合わせるし打ち合わせもしてないから弾きながら目で合図して、思い通りキマったときとかはもう楽しくて楽しくて。何十曲弾いたか覚えていないけど、どんどん周りを巻き込んで、しまいには10カ国以上の人が集まって『Let it be』の大合唱。

今まであまり話したことがなかった人も笑顔ですごく楽しそうに歌ってて、私は英語も中国語も決して流暢に話せないけれども、パーティが終わった後にはもう、すごく仲良しになって、音楽っていいな〜とひしひしと感じました。ちなみに今日はグループ(私とインドネシア人のTさんと中国人のYさん)の出し物として、ジングルベルを日本語と中国語とインドネシア語と英語で歌いました。ほかにもいろんな国の歌を聴けて、踊りも見られてとても楽しかったです!異文化交流って、いろいろな文化に触れられると同時に、自分は自分でいいんだなって改めて思えるところが好きです。

自分のことばかり長々書いてしまってごめんなさい。メルマガの継続的な発行は大変なことだと思いますが、いつも楽しみにしています。お体に気をつけてくださいね。

===================================

Hさんも絶賛の「快譯通MD201」の詳細は、以下のサイトから。
http://www.instant.com.tw/pages/instant/md201.HTM

代理購入のご依頼、価格や仕様のお問い合わせ等は遠慮なくどうぞ!
mailto:tom310@mac.com


61.中国留学を目指す大学生から再び元気なお便り

快譯通の最新機MD201の代理購入を頂いた中国留学を目指す大学生のHさんより、再び元気なメールを頂きましたのでご紹介します。皆さんも、元気を貰って下さいね。

***********************************

> 遅くとも1週間以内にはお届け出来ると思っております。

わーい!!うれしい!!(喜)
楽しみにしています!
わくわくわくわくわくわく。

今日のお昼に、上海交通大学への交換留学からこの間日本に帰ってきた先輩から中国での留学生活の話を聞いてたら ん‥‥?先輩日本語の発音が若干怪しくなってる‥‥?^^;) 『中国人になりきる』ことができれば生活費が安く上がるとのことでした。なるほどーと思いつつも私は胃腸弱いから揚げ物は無理かな・・・

Mac OSX10.3、私もなかなか快適に使ってます。昨年の大学入学とともにOS9からOSXに移行したのですが、OSXだと学校でUNIXを使う課題があった場合に学校に居残らなくても電車の中で課題ができるので非常に便利です。WinみたいにUNIX環境を整える為の追加投資もかからないので、こりゃ理系の皆さん同じ買うならMacがお得ですよ♪と周りを巻き込んでます(笑)。もちろんOSXのいいところはUNIXベースであるだけではないんですけどね。すでにクラスメイトを3人ほど巻き込みました。無線LANがある学食でリンゴマーク広げてちょっと優雅な昼下がり。

話は戻りまして、届いたらレポートしますね。実はもう今からMD201用の追加辞書のダウンロードをしてたりするHより

===================================
【途夢のコメント】

皆さんは、Macの今のOSがUNIXベースであることをご存知でしたか?オープンウェアでセキュリティーもWindowsより確固であるUNIXベースのOSは、今世界中で注目されています。中国では「コーリナックス」(すいません、英語の綴り、中国語ともわかりません)がWindowsの代替のOSとして普及しだしています。Windowsを使う事によりマイクロソフトに払わなくてはならない高いライセンス量を払う必要がなく、今後中国にパソコンを普及させるために必要な低価格を満たすからです。

-----------------------------------------------------------------[PR]-
▲Apple大好きな専門店「PLUSYU楽天堂」

http://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=IAIU7+555TWY+5WS+C28PV&a8ejpredirect=http%3A%2F%2Fwww.rakuten.ne.jp%2Fgold%2Fplusyu%2F
-----------------------------------------------------------------[PR]-


60.MD201を触ってきました

コラムに出てきたWさんから、今回台湾人のYさんに台湾から買ってきて貰ったMD201を弄らせ頂きました。

ほんの5分程度弄った感想ですが、MD101と比べて高級感が随分と増していますね。サイズは一回りコンパクトになりましたが画面の大きさは大きくなり、液晶も見やすくなりました。その他、搭載されている辞書はメーカーのWEBサイト通りで殆ど一緒で、日中辞書の入力方法も、ローマ字入力に変更しても電源を切るとその設定が保存されない部分も相変わらずでした。
http://www.instant.com.tw/pages/instant/md201.HTM

尚、MD201の登場と共にMD101がディスコンになるのは本当のようで、在庫が切れ次第MD101は市場から姿を消してしまうようです。


59.香港でMD101を探したが・・・

シンセンに出張が多いYさんより、MD101に関する香港での探索情報を頂きましたので紹介致します。

***********************************

仕事で東京にある本社と中国シンセンにある工場と行き来してます。多いときで月に1回10日くらい、少ないときは数ヶ月に1回数日とばらつきがあります。 ところで、現在シンセンにきていますが、休日に香港に行き、MD101を求めてふらふらしましたが、どこに行っても店頭に無く、店員に聞いても、MD101は旧モデルだから無いと言われ、違う8000番台のモデルを勧められました。しかし、中国語から日本語への辞書は内蔵していなかったようです。 私はまだ中国語も英語も堪能でないため、店員の言うことはよく理解できませんでしたが・・・。まだ今週は中国にいますので時間があったら再度香港に行って電機やさん回りをしてみます。

===================================
【途夢のコメント】

MD101の件ですが、どうも同じMD101の型番でも、香港で売られているのは安価な電子辞書で、「快譯通MD101」とは同じ商品では無いようです。先日メルマガに載せた中国製の好易通「牛津9200」でしたら中国国内でも手に入りますし日中・中日辞書も内蔵しておりますので、そちらをチェックしてみるといいかと思います。

以下、牛津9200に関するメーカーのWEBサイトです。
http://www.besta.com.cn/product/ztc92001.asp


58. 「無敵」ブランドからカラー液晶バージョン登場

中国にお住まいのNさんより「無敵」ブランドのカラー液晶バージョンの電子辞書に関する情報を頂きましたのでご紹介致します。カラー液晶、、、私の物欲が動く。。。

***********************************

小生も中国滞在1年半になりますが、どうも歳のせいかうまく中国語を話せません。そこで、日中・中日電子辞書を買おうとWEB上で情報を集めていたところ、このサイトにたどり着き、台湾製品もよさそうだなあと考えているところです。

ところで、ご存知かもしれませんが
http://www.chinatownonlineusa.com/dictionary/
に別のメーカー(無敵?)のものですが、カラーの機種が出ている様子です。

さらに調べていたら、前回お知らせしたのはアメリカの代理店のサイトで、メーカーはBestaというブランドで、台湾のInventec(英業達)の関係会社である
http://www.besta.com.tw/

Inventecはご存知かもしれませんが、台湾有数のPC、PDAなどのメーカー(EMS)であったと思います。こうした製品を作っているのを見ると、実物は見ていませんが、日本よりコンセプト的には進んでいるように思えます。

***********************************
【途夢郷のコメント】

無敵ブランド、最近は結構頑張っているようですね。快譯通MD101やMD201の機能に加えてカラー液晶、遊び心を本当にくすぐられます。早速、台湾にいる家内にカタログを取り寄せるように依頼しましたので、正月に香港で会った時に受け取り、私の物欲と戦わせてみたいと思います。(^^ゞ

快譯通MD201が出たときは特に物欲は沸きませんでしたが、このCD818、CD606には大いに物欲が沸いております。。。
http://www.besta.com.tw/product/cd606/index.html
http://www.besta.com.tw/product/cd818/index_pro.html


57. キャノンの電子辞書

日本で中国語を教えているHさんより、キヤノンの電子辞書に関する情報を頂きましたので紹介致します。尚、このキヤノンの電子辞書は以前も一度紹介しましたので、WEB版の電子辞書情報のNo.50にて見ることが出来ます。

***********************************

さてさて、私は先週の土曜日に、名古屋のECCの中国語クラスで、超ド級初心者の方から、キャノンの電子辞書を見せてもらいました。

びっくりした。あいつ、しゃべりやがって。

世の中で、中国語をしゃべる(発音する)辞書はMD101だけだと信じていたのに、キャノンの辞書もしゃべりやがりました。しかも、その中国語の発音は、私の大事なMD101に比べてかなり流暢でした。うーむ。。でもいいもんね、4万円くらいするらしいし、やっぱり辞書は小学館の辞書が入ってるようなので。どなたかもおっしゃっていたように、小学館の辞書は、丁寧でいいのですが、CWに入ってるので、わざわざ小さくして持って歩く為に4万も出すのはなんとなく。。。て思うのですよね。で、小学館の辞書は、「一供」をyi1gong4と不思議に表記して(本来ならyi2gong4となるべきはずですが)発音の方はyi2gong4と発音してました。変なの。

なんか、年内にはシャープもしゃべる辞書を出すようなことを言っていました。また、なにかわかったらご連絡します。

===================================
【途夢の回答】

前のメルマガでもご紹介したように、確かにキャノンのは喋るし手書き入力にも対応してますよね。しかし、カシオやセイコーの電子辞書に比べて、掲載辞書が少ないのです(恐らく、価格を同じにするため)。日本製の辞書だったら是非欲しい「広辞苑」も無いし。。。

中国語を発音する辞ですが、最近では、先日紹介した中国製の「好易通・牛津9200」も喋りますし、台湾の別メーカー「無敵・CD-606」は、喋るしカラー液晶だったりします。
http://www.besta.com.cn/product/ztc92001.asp
http://www.besta.com.tw/product/cd606/index.html

でも、「好易通・牛津9200」は中国での価格が980元(約45000円)と結構高く、「無敵・CD-606」もカラー液晶の分高めですね。両者とも、現在情報を収集中です。詳細は、今暫くお待ち下さい。


56. 好易通「牛津9200」は日本語辞書内蔵

上海にお住まいのIさんより好易通「牛津9200」に関する情報が入りましたのでご紹介致します。文中にありますように、「牛津9200」は日本語の辞書内蔵とのことですので、広州市内で見つけたら弄って来たいと思います。

***********************************

MD201なのですが、親戚などにMD201って電子辞書はすごいんだって!と言いまわっていたら、ラッキーな事にタダで手に入る事になってしまいました!再来週に上海に届く予定なのでとっても楽しみです(^^) MD201が着たら授業がもっとおもしろくなりそうです。

それと、日中・中日電子辞書情報のページのNo51好易通「牛津8000」を読んでいて・・・9000シリーズの9200は日華・華日辞書はカードではなく本体に内蔵されています。9000の方は250元プラスしてカードを買わないと使えませんが・・・。


55. MD101の印象とJC-3002への問い合わせ

中国関係のお仕事をされているNさんより、MD101の印象と中国製の超小型電子辞書「桑姆通譯JC-3002」に関するお問い合わせを頂きました。

***********************************

実はMD101ですが、偶然、入手する機会がありまして(勿論有料ですが)、何とか手にすることが出来ました。お騒がせ致しました。目下、使い方を覚えているところです。もともと日本語と中国語を中心に作られたものではなく、英語と中国語がメインのような気がしました。英・漢は例文もありますが、日・漢はないのを見ても、そんな印象があります。とはいえ、日本の既製の電子辞書にはない魅力もあり、まずは満足しています。

日本のものは、全機種、使用している辞書が小学館の初版ものしかなく、せめて第二版なら買おうと思ったのですが、初版ならばチャイニーズライターに入っているもので十分なので、購入するまでの気持ちにはなれませんでした。しかし、中国大陸で出ている日中の電子辞書には興味があります。辞書も他と違う新しいものですし、語彙数にも惹かれます。

途夢郷さんが使用された後の使い心地は如何でしたでしょうか?
               
===================================
【途夢の回答】

MD101を入手されたようで良かったですね。私の代理購入は、それを専業としている訳でもないですし、私が今、台湾にいないので台湾の知人に頼む手前、手間が掛からないけど割高な方法を取らざるを得なく、どうしても割高になってしまいます。ご自分で購入出来るチャンスがあれば、それに越したことはないと思います。

MD101を初めとした中国や台湾で売られている日本語が引ける辞書のコンセプトは、殆どがその通り(中英に日を付加)だと思います。でも、英語がある程度わかれば、非常に有意義な辞書で、かえって日本製の辞書よりも使い勝手がいいとも思えます。一方で、日本製の電子辞書の「小学館・初版」、どうしてなんでしょうね。先日メルマガでお知らせした今度シャープから出る辞書も同じ。しかも、これまた横並びの定価45000円。談合?!

「桑姆通譯JC-3002」の使い勝手ですが、今でこそ、漢字を見てそこそこピンインも予測出来るようになったのである程度使いこなせていますが、華日辞書がピンインでしか検索出来ないのは初心者には辛いかも知れませんね。でも、中国語の中級者以上であれば問題ないと思います。但し、MD101と同じで例文は載っていませんのでご注意願います。

「桑姆通譯JC-3002」、作りはちゃっちーですが、何よりも小さいので気軽に取り出して使えます。手軽さから、私自身の中で、稼働率はJC-3002のほうがMD101より高いかも。。。また、買ってからすでに2ヶ月くらい経過しますが、電池は一度も交換することなく使えております。

「桑姆通譯JC-3002」のレポートは、以前お知らせした以下の記事も参考にして下さい。
http://www.tom310.com/china/dic/jc3002.htm


54. MD101へのお問い合わせ

大学生のHさんから頂いたMD101へのお問い合わせですが、文章に勢いがあり私自身もハッピーな気分になりましたので紹介いたします。

***********************************

私は大学の第二外国語で中国語と出会い、今は中国の重慶大学への交換留学を目指しているのですが、メルマガで電子辞書MD101の存在を知りぬなーーーーーーー!!!!(驚) という感じです。実は先月CASIOのXD-R7300を大学生協特別価格の\27,000で購入したばかりなのですが、内蔵されている辞書が古く、携帯電話もクリックも調べられなくて、結局分厚い紙の辞書(隆美出版の『最新実用中国語辞典』)も一緒に持ち歩いていた所なのです。

MD101、ホームページも見ましたが強烈なインパクトですね!
ジャパネットたかたもビックリの辞書収録数!
これでもかこれでもかと言わんばかりの多機能ぶりに、つい先月CASIOの辞書で喜んで周りに見せびらかしていた自分が急にちっぽけに思えてきて、「日本よ・・・こんなにアジアに水をあけさせられていていいのか‥‥?」としばし考え込んでしまいました。単に辞書としてだけでなく、モノづくり精神としても見習うところがあるな〜と思わせる一品なのではないかと思います。

前置きが長くなってしまいましたが、MD101、手に入れたいです!是非、代理購入をお願いします!! お忙しいところすみません!あ、無理なさらず、お手が空いているときで結構です!あ〜、なんかドキドキしてしまいました。メルマガを購読していなければ、きっと存在すら知らずにいたんだろうな〜と思うとちょっと感慨深げです。

では、途夢郷さま、よろしくお願いいたします!あ、ホントにお手が空いているときで結構ですので、お仕事頑張ってください!アジアで働く、日本人のかっこいい女性に私もなりたいです。応援しています!

P.S.
私もDOS〜MacWin両使い(最近はUnixも)ですが、やはり「相棒」っぽさがするMacが大好きです! PowerBookG4がかわいくて毎日抱えて大学に通ってます。映像編集でも音楽制作でもプログラミングでも、常に私がしたいことに直感で答えてくれるMacはステキな相棒です。OSXになって中国語環境もすごく良くな
りました。               
===================================
【途夢のコメント】

どうですか?皆さんも彼女に元気を貰ったような気分になりませんでしたか?重慶大学への交換留学、成功するように私も応援します。もし、中国の大学生活に関して何かありましたら、私や鶴子小姐、はたまた小希小姐宛に遠慮なく聞いて下さいね。

また、Mac遣いとの事で親近感を感じると共に、同じ価値観の人だなと思いました(年齢は倍くらい違いますが、、、(>_<) )。私もオフィスではVAIOですが、寮の部屋ではPowerBookG4、台湾の家内はPowerMacG4 CUBEを使っています。

私の主観ですが、Windows系のPCは、PCに自分が使われているような気がして(仕事をさせられているような気がして)、プライベートでまで使う気にはなれません。それに比べ、Mac OSのユーザー・インターフェースは私の創造力を掻き立ててくれるような気がします。ホント、OSXになって中国語環境も抜群によくなりましたね。標準で中国語のIME(中国語インプット・メソッド)も付いてますしね。

追伸:
Hさんの文章から、途夢郷が女性だと思われた方もいらっしゃるのではと思いますが、残念ながら?男です。(^^ゞ 尚、彼女からはその旨、追加のメールが来ました。

Macを購入される場合、相談役にもなってくれる専門店がお薦めです。

▲Apple大好きな専門店「PLUSYU楽天堂」
http://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=IAIU7+555TWY+5WS+C28PV&a8ejpredirect=http%3A%2F%2Fwww.rakuten.ne.jp%2Fgold%2Fplusyu%2F


53. シャープから12月末に電子辞書発売

MD101をお使いのOさんより以下の情報を頂きましたので紹介致します。

***********************************

シャープから12月末に電子辞書が発売されるそうです。
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/16539.html

小学館の日中、中日辞典が搭載されていますが、版数がはっきり書いてありませんでしたのでサポートセンターに電話して聞いて見ました。やっぱり小学館の初版だそうです。がっかり...

こんだけ電子辞書が出てきてるのに未だに1983年の初版が使われてるのは何故? 不思議です。

***********************************
【途夢のコメント】

しかも定価が横並びの45000円。カシオ、キヤノン、セイコー、シャープ、4社とも同じ定価なんて、どうなっているのでしょう。。。これが日本企業の体質でしょうか・・・

●各社電子辞書の比較は、途夢郷オリジナルの以下の比較表を参照下さい         
http://www.tom310.com/china/dic/china_dic.htm


52. 快譯通「MD201」登場

深セン在住のYより以下の情報を頂きましたので紹介致します。

***********************************

私もMD101を手に入れようと、同じ会社の台湾の人間に購入依頼をしていたのですが、なんと現地からの回答は「MD101はすでにディスコンになっていて今手にはいるのはMD201です」との事でした。

早速メーカーHPを確認して見ますとMD201情報がでているようです。が中国語をこれから勉強しようという身には何とも細かい所はちんぷんかんぷんです?手書き入力出来るのか?簡体字、繁体字対応?CFもおまけで付いてない??

厚かましいお願いですが、もし可能でしたらこちらの新商品情報も紹介していただけませんでしょうか? 宜しくお願いいたします

***********************************
【途夢のコメント】

MD201に関しましては、他の方からも連絡があり私も情報を入手している最中ですが、私自身が台湾にいないため(中国広州にいます)、情報収集に戸惑っているところです。

メーカーのWEBサイトの情報を見た限りでは、MD101に対して、MP3再生機能(但し別売りのMP3カードが必要)、FMラジオ追加、拡張カードがCF+PCMCIAからCF+CFになったようですね。その他の基本機能は一緒のようですので、手書きOK、簡体字・繁体字対応。CFカードは「学習下載カード」というのが付くようです。

尚、MD101が本当にディスコンになるのかは疑っております。MD101が出てから今でもLD9988 SuperはWEB上にも載っていますし、実際に売られています。但し、WEB上ではMD201の価格がMD101の定価より安くなってましたので、MD101の実売価格も安くなるのではという期待感はあります。

また、台湾にいる家内(しつこいようですが日本人です)からの情報に依るとMP3カードは1000元(約3500円)との事です。従って、MD201の特徴であるMP3機能を使えるようにすると、MD101より確実に高くなってしまいそうですね。私はMP3やFMラジオは必要としないのでMD201に買い換えるつもりもありませんが、台湾に行く機会があったらMD201を弄って来たいと思います。


51. 好易通「牛津8000」

Tさんより以下の情報を頂きましたので紹介致します。

***********************************

検索から辿り着きました。中国語電子辞書のご紹介記事が面白いので情報いたします。

中国で「快譯通」と同等以上の電子辞書に「好易通」があります。ちなみに私が所持したのは好易通牛津8000(定価2980元)です。(好易通も低機能〜機種あり、私は↑を北京で探し1550元購入)

大陸では他にも中機能の中国産電子辞書が数社あって、地元中国人学生や日本人留学女子大生が買っていました。
検索で上記割と簡単に見つかるかと思いますがお知らせまで。(^^)

***********************************
【途夢のコメント】

Googleで「好易通 牛津 8000」で検索したところ、日本人による以下の詳細なレポートが載っていました。
http://www.edu.nias.ac.jp/~hemmi/Shanghai2001/sansyunojinngi/sansyunojinngi.htm

また同記事よりメーカーのWEBサイトを訪問したところ、8000シリーズは無くなり9000シリーズに受け継がれたようです。
http://www.besta.com.cn/

ただ、8000シリーズも9000シリーズも日本語関係の辞書は内蔵せず、オプションのカードにて提供されるようです。そうなると、台湾製のMD101に比べて価格が高くなってしまいそうですね。

実は、同社の新機種「牛津4188」には日本語関係の辞書が内蔵されているようなので、鶴子小姐にメーカーに問い合わせて貰ったのですが、日本語の語句数が非常に少なかったため評価しないままになっております。

上記記事では、「オプションで「日華/華日辞典」カード(600元)が販売されています.語彙数が少ないのと使い勝手がもうひとつ良くないので,今は
使っていません.これは,外国人が日本語を勉強するためのものですね.」と書かれていますが、メーカーのサイトには例句も合わせると13万語以上あるように書かれていました。もしかしたら辞書がバージョンアップされている可能性もあるので、機会がありましたら実機を触ってみたいと思います。但し、私が居る広州などの中国南部の地区は中国北部に比べて日本語熱が低いので、その辞書が簡単に手に入るのかが懸念されますが。。。

でも、ある程度英語の出来る人でしたら、即使えて重宝しそうですね。


50. キヤノンの電子辞書

広州に出張中のSさんより、キヤノンの電子辞書に関する問い合わせがありました。

***********************************

MD101にもすっかりお世話になっています。携帯メールを打つのに、ピンインを調べたり、すっかり重宝しています。(携帯メールは私には丁度いい中国語の訓練になります。)

ただ、発表になったCANNONのは気になりますね。出張旅費がもし残ったら、手が出てしまいそうです。

***********************************
【途夢のコメント】

キャノンの電子辞書の情報は以下のサイトに載ってますね。11月末に発売のようです。
http://cweb.canon.jp/wordtank/language/v70/index.html

日本の中国語電子辞書でも、いよいよ手書き入力と発音機能有りが出るのですね。やはり必要とされるからでしょう。しかし喜んだのも束の間、カシオやセイコーの電子辞書に比べて、掲載辞書が少ないと思ったのは私だけでしょうか。日本製の辞書だったら是非欲しい「広辞苑」が無いのも、カシオとセイコーのには付いているだけに惜しいです。。

ライバル機種と同じ価格(3機種とも、メーカー希望価格は45000円)にするために、手書き入力と発音機能でコストが掛かった分、搭載辞書で調整したのでしょうか。。。

残念ながら、今回も私の触手は動かず。。。


49. 中国製日本語対応電子辞書「桑姆通譯JC-3002」

このメルマガを始めてから今日まで、台湾製の日本語対応電子辞書を2つほど紹介してきましたが、同様の辞書が中国にもないものかどうか探し続けて半年、インターネットで、やっと見るけることが出来ましたので紹介致します。

機種名とモデル名は「桑姆通譯JC-3002」。日本製の中国語対応の電子辞書や台湾製のMD101に比べると非常に安い価格ですが、その実力は如何に・・・。
http://www.same-dict.com/jc.htm

評価するのに実機を弄りたかったので、ネットに載っていた会社(上海)に電話で確認したところ、私が住んでいる広州には取扱店が無いとの事なので、人柱になり、上海の会社から通販で購入することにしました。銀行振り込みしか対応していなく面倒臭かったです。尚、このJC-3002は、評価が終わったら鶴子小姐の引っ越し祝いで進呈する予定です。(^^)

詳細のレポートは以下の記事を見て頂くとして、
http://www.tom310.com/china/dic/jc3002.htm

結論から言うと、、、

日本製の辞書と比べるのは酷かも知れませんが、外観は非常に安っぽく感じられます(玩具の電卓のような感じ)。しかしながら、サイズの小ささ、軽さは他を圧倒し、このサイズながら日中・中日辞書が18万語で、カシオやセイコーの電子辞書に搭載されている小学館の辞書に勝っているのも立派です。

但し、日中辞書の中国語の結果にはピンイン表示が無く、中日辞書の検索もピンイン入力になることから考えると、中国語初心者にはちょっと使いこなすのが難しいのではと思います。漢字からピンインがある程度予測できる人、中国語の発音よりも文字そのものの検索がメインな人(文章を書く人)には面白い機種だと思いますし、日本の電子辞書に比べて非常に安いので、気軽に持ち歩くセカンド機として購入されても損はないと思います。

購入ですが、残念ながら日本では売られていないので中国から購入する必要があります。以下の販売会社が日本へも発送してくれるようですが、クレジットカードは受け付けてなく、中国国内の指定口座に入金する必要があるので、日本に住む人には購入は容易ではないと思われます。
http://www.tongji.net/ad/ad_wqx.htm

ということで、この辞書に関しても、「快譯通MD101」同様に代理購入を承りたいと思いますので、興味のある方は途夢郷まで気軽にお問い合わせ下さい。
mailto:tom310@mac.com

また、今回の「桑姆通譯JC-3002」も含めて、中国語関係の電子辞書の比較表を作成してみましたので、皆さんの機種選定の参考にして頂ければ幸いです。
http://www.tom310.com/china/dic/china_dic.htm

48. HさんからのMD101のインプレッション

私は名古屋のECCで初心者中国語クラスを持っているのですが、生徒さんにMD101をちらっとみせたら大喜びでした。声が出るのが本当に嬉しいみたい。あちこちでみなさんにお披露目して行こうと思っています。

とむさん、恥ずかしいですが、私ね。MD101のテトリスに夢中なんです。眠れなくなるほど一生懸命になってしまったりするくらいですよ。優れものですよね、MD101(苦笑

***********************************
【途夢のコメント】

MD101は、メニューや取説が中国語なので取っ付き難く思えますが、手書き入力にしても発音機能にしても、本来は初心者向けの機種だと思います。その証拠に、中国圏で英語や日本語を学ぶ人のための学習機能が豊富に内蔵されてますからね。

テトリスの件、紹介したMD101が、中国語以外の部分でもご活用頂けているようで嬉しいです。は、は、は(^^)


47. MD101は中日(華日)辞書のピンイン入力は出来ます!

Mさんと、Fさんより「出来る」との情報を頂きましたので、ここに報告いたします。

***********************************

▲Mさんより
先日台湾系の企業の方に頼んで『MD101』を購入、国慶節明けから使用しています。
中日辞典のピンイン入力ですが、中日(華日)にピンイン入力機能はあります。手書き入力を解除し、画面左下の【注】というところをクリック、【大】を選択するだけです。
しかしピンイン入力の最後に4声も一緒に入力しないと変換されません。ですから、4声がきちんと理解していないと、はっきり言って使用不可能です。。。

▲Fさんより
MLで書いた輸入法選択キーを使うか、LCDパネルに出ている「鉛筆のアイコン」をクリックしたら、入力方法の選択ができたと思います。「大」とか「注」とかの文字か最下段に出てきて、「大」を選択すると、ピンイン入力ができたと思います。
せっかくキーボードが付いているのだから、活用しないともったいないですよね。

***********************************
【途夢のコメント】

全然気付きませんでした(^^ゞ。ピンイン入力の表示、漢英は「併(正確には手偏)」なのですが、華日は「大」なのですね。台湾企画製造の辞書なので「大」はきっと「大陸方式」から来たのではと想像いたします。謝謝。


46. HさんからのMD101の質問・中日辞典のピンイン入力は?

ところで、先日友人に送ってもらったMD101ですが、中日辞典の時にどうやってピンインで入力するのか、わからずに困っています。もしかして、これってダメな機種じゃないのかなぁと思ったりもしてみて、、、。

私は大陸中国語出身なので、手書きよりもピンインの方が便利なのです。とむさん、もしもご存知でしたら教えてください。

それでもって今、大発見をしました。

「ポンプ」を調べている時、まず大陸の出してる新華辞典で発音を調べるとBENGの4声になってる。それを、MD101の国語辞典で探すんだけど、どこにもない。手書きで石に水と上下にならべて書いても書いても、認識してくれない。仕方ないので部首から入力して調べて、その発音のピンインを確認すると!!!!BANGになってるではありませんか!!!!

ビックリしましたよー。まえから大陸発音と台湾発音って別のものだと感じてはいましたが、大陸のBENGは、台湾人にはBANGに聞こえるんですねぇ。。。私にとって見たら大発見でした。

ではでは、取り急ぎMD101の感想でした。しかしあれですよね。「学習」のところにある「専業用語辞典」は日本語を英語にさえなおせれば、すごく豊富な機械関係英語が入ってるので死ぬほどお世話になりそうです。ただ、中日の場合はどうも、、、、のようですが(とほほ)

***********************************
【途夢のコメント】

中日辞典のピンイン入力ですが、実機でチェックしてみましたが、確かに中日(華日)はピンイン入力が無いようです。中英にはあるのに片手落ちの仕様ですね。。。私は中英や英中、オックスフォードは結構使いますが中日は殆ど使わないので気が付きませんでした。

(石/水)の発音の件ですが、私も調べてみましたが、確かにそうですね。メルマガ発刊初期の頃に報告しましたが、ゴミ「(土立)(土及)」以来の「同じ漢字の発音違い」ですね。台湾では「le4 se4」で、大陸は「la1 ji1」でしたね。

専門辞書に関しては、ほんと、非常に豊富です。私も仕事柄、結構お世話になっております。確かに訳語は英語でしか出ませんが、専門用語の場合、日本語は英語をそのまま片仮名になおして外来語として使っている場合が多いので、意外と苦になりませんよ。


45. 香港・広東・台湾を行き来する香港在住のビジネスマンSさんからのMD101のインプレッション

途夢郷さんのメルマガで紹介されていたMD101を先週台湾に仕事でいったときに買ってきました。買ったのは光華商場です。場所はご存知ですよね。30分以上かけて値切った結果、けっこう安く買えたと自分では満足しています。

途夢郷さんも香港に来たことがあるようなので知っていると思いますが、香港での日常の会話は広東語です。そういった意味で、MD101の広東語発音機能も重宝しています。広東語を勉強している皆さんにも勧めてみては如何でしょうか?

***********************************
【途夢のコメント】

MD101の機能として「手書き入力」と「発音機能」ばかりに目が行ってましたが、香港在住の方には広東語の発音も役に立ちそうですね。私も広東語の勉強を始めたばかりですが、広東語の発音機能の事、忘れていました。

他にも、上海語の会話集、台湾語の会話集なども、この辺をテリトリーにするビジネスマンには役に立つかも知れませんね。


44. 上海にお住まいのNさんからのMD101のインプレッション

今回は、丁度、弟さんが日本から上海に行くタイミングに間に合いそうだったので、代理購入(台湾→日本→弟さんのハンドキャリーにて上海)を承る事が出来ました。

***********************************

待ちに待った、MD101が昨日、上海に届きました。ありがとうございました。
さっそく動かしてみましたが、いいですね、手書き入力!発音のほうも、思っていた以上によく、満足です。
もう少しよく使ってから、もっと詳しいインプレッションを書かせていただきますね!


43. 中国関係のお仕事をされているSさんからのMD101のインプレッション

本日無事に届きました。動作確認も完璧でした。まるで大きさ的にはシグマリオンのような感じですね。

まだ使い込んでないんで詳細はわかりませんが、とりあえず自分なりの設定はできました。普段からPDAを使っている私にとってはペンタッチは大変に使いやすいもので満足です。

日本の電子辞書とくらべて説明がややそっけない?かなとも思いますが、画面上の中国語の発音が聞けることや手書きで入力できることは十分満足です。そのぶんピンインを覚えないような気もしますが・・・・

PDAのように手書き文字がそのまま登録できるのも面白いですね。日本の電子辞書のように辞書を便利に引くことに専念したつくりではなく、語学の勉強用の電子辞書だという印象です。このへんは実機を手にしないと分からないかもしれませんね。

本当にいいものを紹介、代理購入していただきありがとうございました。これからの勉強に役立てさせていただきます。


42. Mさんからのカシオの電子辞書XD-R7300の詳細に渡るインプレッション

さて、カシオの電子辞書XD-R7300についてのインプレッションをとのことなので、思い付くまま画いてみたいと思います。ただ、大半が、3月に購入前した前後にお知らせした内容と重複すると思いますが、その点はご容赦ください。

MD-101に比べ、一回り小さく、重さは感覚的には半分とかなり軽く、携帯性はかなり良いですね。男性なら、胸ポケットに入れておいても、かさ張らず、重さも気になりません。今回は写真をお送りしませんが、必要でしたら行って頂ければ、後日お送りします(多分保存してあると思うので)。

余談ですが、SEIKOのSR-T5030は、ACアダプタが使える様にした為か、開閉部分の裏が少し厚くなっていて、胸ポケットには入れずらそうです。

両手で持った場合、小さな手でもほぼ問題無く全てのキーに指が届くので、電車などで立った情態で使う場合にも、操作しやすいです。女性でも全く問題無いと思います。

SEIKOのSR-T5030は、パソコンのキーボードの様で、各キーが大きく男性の太い指でも操作し易そうですが、デザイン的にはXD-R7300の方が好きですね。

辞書の切替はワンタッチ、検索時間も割と速く、操作性もまずまずです。個人的に気に入っているのは、ピンインの入力がやり直せるというところですね。例えば、「zi」と打たなければならないのに「zh」と打ってしまった場合、「h」を消して「i」を打ち直せば良いので、その点はとても使い易いです。

それと、ピンインが分らない場合、日本語の読みで入力できます。これは結構便利です。ただ、日本語に無い、あるいは日本語が想像できない字はお手上げです(^^; この辺は、手書入力が出来ない辛さですね。

電池の寿命は十分です。半年以上使っていますが(とは言っても、一日中頻繁に使っている訳では無く、自動OFF機能もあるので)、電池は買ってから未だ一度も入れ替えたことがありません。

広辞苑、逆引き広辞苑、漢和辞典、英和辞典、和英辞典に加え、会話集も搭載されており、中国語を含めて、辞書間の検索ができるのが、とても便利です。検索中に分からない言葉が出てきた時、更にその言葉を検索です。この機能はとても気に入っています。

各辞書の起動は、ワンタッチボタンを押せば、電源OFFからでも一発で起動できます。各辞書とも、以前調べた単語のヒストリー機能もあるので便利です。また、電源OFF前の状態が記憶されていて、電源スイッチを押すと、元の情態に戻ります。それから、おまけ程度ですが、電卓も付いています。

ただ、やはり手書き入力、音声出力があればと尚良いとは思いますが、重たい紙の辞書の代わりとしては、十二分だと思います。買ったのは発売直後だったので、少し高かったですが、今は値下げされて、2万8千円くらいで買えると思います。当時の値段でも決して高くは無かったと思っていますが、この値段は買いだと思います。

こんな所でしょうか?読者の方から何かご質問があればお受けしたと思います。


41. SさんからのMD101のインプレッション

電子辞書は中国語教室へ辞書(小学館の大きいの)を持っていくのがつらくなり、カシオとどちらにしようか迷いましたが購入を決めました。決め手は手書き入力と発音してくれるということです。

ただ、日本語→中国語は少し貧弱に感じます(語彙数も中→日に比べ少ない)。あと、外来語は別なメニューを選択しなければいけないのが、検索するときに手間です。中→日が多い場合はまったく問題なさそうですね。

中国語を習うという点については、文章を作成することも多いので、例文が少ない分、紙の辞書の方がいいですね。(これはどの電子辞書にも言えますが・・・)

そうそう最近はセイコーも中国語電子辞書を発売開始しました(SEIKO SR-T5030)相変わらず小学館の初版で「携帯電話」すら検索できないようですが。

使い勝手はインプレッションを見る限りだとカシオよりよさそうですね。英英辞典もあるようですし。ただ繁体字はカシオと同様扱えないようなので、繁体字に使いたい場合だと選択肢はMD101以外なさそうです。

あといろいろな機能がついている点には「おまけ」がたくさんついていると思ってみてはいかがでしょう。私も多くの機能は使っていません。ただ、使いたい機能がないということはなさそうです。

***********************************
【途夢のコメント】

日本語→中国語が貧弱な件ですが、この辺はやはり、基本的には日本語を使うことのある中国人(香港人、台湾人を含む)向けだからでしょうね。

また、セイコーの辞書が小学館の初版との事ですが、日本で売られている電子辞書は、皆こうなんでしょうか。ライセンス等の関係なのでしょうかね。中国語圏内で仕事をしていると、辞書が古いのは致命的かも。。。

日本勢の電子辞書が手書きと発音に対応したら、買い替えを真剣に検討しようかと思っていたのですが、ちょっと不安です。まだまだMD101に活躍してもらわなければならないかな。


40. OさんからのMD101のインプレッション

メルマガでMD101の存在を知り、台湾の友達に尋ねたたら良い商品とのことで台北NOVAでMD101を買ってもらいました。

MD101を購入するまでは、中古のペンPCのAMITYに仮想CD-ROMソフトと小学館の中日辞書をインストールして使っていたのですが、重たい、かさばる、バッテリーがもたない、あまりにもPCのパワー不足でいらいらしながら使っていました。

MD101は主に、中国語教室の作文の単語調べや、台湾の友達とのチャットで使っています。私は、注音を覚えたいので、ピンイン以外に注音符号も表示されるのが気にいっています。

***********************************
【途夢のコメント】

メルマガにも書きましたが、台湾で購入した携帯電話の中国語入力が注音でしか出来なかったので(ピンイン入力に対応して貰おうと、SONY Ericssonの台湾、香港、中国のカスタマーサポートに聞きまくりましたが駄目でした)、注音を覚えました。

未だに注音の文字を書くことは出来ませんが、大体の形と発音、キーパッド上の位置を覚えたので、今では台湾人のように注音で中国語メールを携帯で書いています。(^^)v

尚、中国語の発音を綺麗に覚えるには注音のほうがいいようで、会社の上司(日本人)が通っている広州の中国語の学校でも、最初に注音を教えられたそうです。

ピンインは、同じ表記でもローマ字と全く発音が違うことがあり(例えばzi。ローマ字では「ジ」ですが、ピンインでは「ズ」ですよね)英語を習っている人達(特に子供達)は混乱することが多いようです。


39. MさんからのMD101のインプレッション

実は恥ずかしながら、MD101を手にして半年もたとうというのに、ずっと設定を変えずにいたもので、普通語を簡体字で調べるにはどうすりゃいいのかと一人で悩んでいました。

おそるおそる設定をいじくりまして、まずはパネル表示を簡体字にしまして、それから辞書の内容表示を簡体字に変えたところ、自分の知りたいことをちゃんと教えてくれるじゃないですか。辞書だから当然といえば、当然なんですがやれやれ、これでいっぱしに使えるようになったと一安心です。

こんな初歩的なことを知らなかったのは、私だけでしょうか?ついでに、読み上げのスピードも変えられるじゃないですか。少ししか変わっては聞こえないようにも思えますが、それでもずいぶんましに聞こえるようになりました。まあ、声の質は我慢するしかないけど、もっと早くしっとけば・・・知ってても変わらないか。

MD101の優れている点と、物足りない点について:

中国語辞書(国語辞典)があるのは、勉強になっていいですね。。類語とか、例文が分かりますし、これらを読み上げてくれるのがうれしいです。

残念な点は、この国語辞典では、一字づつしか調べられないみたいですね。熟語は、単字で調べてゆくしかないのでしょうか? 国語辞典の上等なやつのオプション(PCMCAカードとか)は、売ってないのでしょうか?

それから、みなさんイチオシの中国語学習教材を教えてもらえませんか?目標で,教材の選び方も違ってくるかと思いますが。

***********************************
【途夢のコメント】

今回は色々と発見があったようですね。Mさんのように、色々と弄くり回してみることがMD101を使いこなす近道だと思います。

国語辞典で一字づつしか調べられない件ですが、私もこの仕様は不便に思っています。特に発音記号を調べる時。お互いの辞書のリンクが素早く出来るので事なきは得ていますが、それでも単語自身に発音記号がふってあるのと無いのとでは大違いですよね。

上等な国語辞典のオプション(PCMCAカードとか)ですが、以下のカタログを見てみましたが、それらしいのは無さそうですね。。。メーカーのネット上に最新の辞書がアップされ、その辺の使い勝手も改善されることを期待しています。
http://www.tom310.com/china/dic/cata4.jpg


38. YさんからのMD101のインプレッション

さて感想ですが、だいたい皆さんと同じですね。日本国内で販売されている電子辞書に比べて格段に融通がききますね。便利です。大きさも気になりません。
ただCF,PCカードスロットの空間が気になりました。CFスロットは常にカードを入れているとしてもPCカードスロットは・・・なのでダミーカード探します。


37. FさんからのMD101のカードスロットルと付属のCD-ROMに関する渡る質問

ところで、左側のカードスロットには付属のCFカードを挿して使っていますが、右側のスロットって何か使い道があるのでしょうか?使えるオプションがあれば、メルマガで紹介していただけませんか?

また、付属のCD−ROMには何が入っているのでしょうか?そして、日本語のOS(Windows XP Home Edition)で動いているPCでも動作するのでしょうか? 何か情報があれば、教えて下さい。

***********************************
【途夢の回答】

ちょっと見づらくて申し訳ありませんが、以下のURLにあるカタログをスキャンした画像ファイルの右下にある辞書カードが使えます。(データが大きいので表示に時間が掛かるかと思いますがご了承願います)
http://www.tom310.com/china/dic/cata4.jpg

尚、スロット自身はPCMCIA規格なのですが、フォーマットが特殊のようなので市販のPCMCIA規格のメモリーカードは使えないようです。快譯通社から出ている専用のメモリーカードを使う必要があります。尚、付属のCFカードには32MB分のユーザーエリアがありますので、ここに辞書をダウンロードできます。

付属のCD−ROMには通信ソフト(PCとMD101)と、各種辞書が入っています。MD101に内蔵の辞書でも充分ですが、もし興味のあるような辞書があったら、それをインストールしてみるといいかと思います。CFカードの空きメモリー分、32MBまでインストール出来ます。

インストールに関してですが、インストール時に中国語と英語が選べるようになっていますが、英語でインストールすれば日本語OSがインストールされたPCでも使えます。私はWindows2000日本語版で無事通信出来ました。


36. FさんからのMD101の詳細に渡るインプレッション

まず、MD101の外観に対する印象ですが、デザインはおしゃれで気に入りました。大きさについては、CASIOのDX-R7300を見てしまった後では、大きく感じてしまいますが、私にとっては、それほど大きなディスアドバンテージではありません。と言うのも、私は、電子辞書を持つのは5年ぶりなのですが、この5年間はサイオン(イギリス製のキーボード付きのPDA)やシグマリオン2を愛用していましたので、それらに比べると大きさ的には遜色はありません。

ただ、液晶画面の視認性と言う点では、「もう一頑張りしてほしかったなぁ」と言うのが、正直な気持ちです。5年前なら、単純なモノクロの液晶しかありませんでしたが、最近では、PDAでも携帯電話でもカラーが当たり前で、そんな画面ばかりを見慣れてしまっている私にとっては、5年前に逆戻りしてしまったような気がしました。カラーの必要性は感じませんが、せめて、バックライト付きのハイコントラスト液晶の画面が欲しかったですね。画面の見やすさだけは、CASIOのDX-R7300に軍配を挙げざるを得ませんね。バックライト付きになると、消費電力が気になるところですが、省エネ対策の点では、サイオンも、シグマリオン2も良くできています。MD101は高機能な電子辞書とは言え、決して安い買い物ではありませんから、その辺で、妥協はしてほしくなかったですね。今後の機種に期待しましょう。

さて、使ってみての印象です。

まず、発音機能について。MD101を手にするまでは、発音機能に対しては期待していなかったのですが、使ってみると面白いですね。「しゃべる電子辞書」を持つのは初めての経験だったので、これまではこのような使い方など思いもよりませんでしたが、耳から発音が入るというのは、目からだけの情報よりも多くの情報が入ってくる分、覚えが良くなるような気がしたのは私だけでしょうか? 余談ですが、中学生の長男は、中国語には興味はなくても、付属でついてきた、「全民英検ヒアリング問題」を面白がってやっていました。

一番重要な、辞書の検索機能に付いてですが、CASIOのDX-R7300に対する最大のアドバンテージである手書き入力機能に関しては、やはり便利です。特に、読み方が見当も付かない字がたくさんある、私のような中国語の初心者にとっては、これがあるのとないのとでは、操作性に雲泥の差があります。ピンイン入力も、初心者の私には、不満は残ります(理由は後述します)が、なんとか使えそうです。

日本語の語彙に関しては、日本人にとっては少し物足りない印象を受けました。中味を精査したわけではありませんが、いわゆる中日辞書としての中味では、CASIOのDX-R7300に軍配が上がるような気がしました。ただ、MD101の場合は、その点を、漢英辞書や英漢辞書(Oxford)等との相互連係機能でカバーできそうです。そのためには、中国語の勉強をしながら英語の勉強もすることになりますが。。。

さて、上述したピンイン入力についてです。私は自宅のPCには、Chinese Writer V6というソフトを入れて使っています。このソフトでは、マウスで手書き入力もできますし、キーボードからピンイン入力もできます。MD101の
ピンイン入力が、単漢字入力(一文字分のピンインを入れて、その都度変換)なのに対して、Chinese Writerでは文節入力ができるので、それに慣れてしまうと、MD101の単漢字変換には、少しとまどいます。しかも、Chinese Writer では、四声を気にせずにキーを叩いて、後から変換キーを押すだけで、候補を表示してくれるので、四声が解らなくても、漢字の入力ができてしまいます。もう少し、MD101のピンインの漢字変換が賢くなると良いですね。これも今後に期待したいところです。

その他の機能について

他にも、韓国語の入門や、タイ語や上海語の会話集など、内容は解らなくても、暇なときに眺めているだけでも面白そうな内容がたくさんありそうですね。中国語の勉強の合間に、しばらくは遊べそうです。

総合評価

数時間使っただけで、総合評価をするのは、時期早尚とは思いますが、数少ない選択肢しかない、中国語電子辞書の中では、合格点を与えられると思います。暫くは出張もできそうにありませんが、中国語勉強のお供として、末永く付き合っていこうと思っています。

***********************************
【途夢のコメント】

詳細に渡るレポートを頂きまして大変有り難うございました。

液晶画面の視認性ですが、おっしゃる通りですね。私も夜部屋で調べるときには、画面が電灯の陰にならないように気を使います。日昼は全く問題有りませんが。

発音機能ですが、機械喋りなので中国語経験の長い人達には不満が多いのではと思いますが、初心者がピンインを補完するという意味では必要充分だと思います。

手書き入力機能ですが、中国人とのmeeting時などに配られた中国語の資料の意味を調べるときには、読み方が分からなくても即調べられるので本当に重宝します。実践向きですね。

ピンイン入力に関してですが、これはピンインをあまり使わない台湾人が作った辞書だからでしょうね。彼らは、注音「通称、ぼぽもふぉ」ですから。。。

日中辞典として不足の部分を漢英辞書や英漢辞書で相互連係機能でカバーする事に関しても、おっしゃるとおりだと思います。幸い私はマレーシア駐在5年間で英語もそこそこマスターできたので、お互いの辞書で補完しあえています。中国はとっても広いので、同じ普通語でも訛りなどで通じ合えない部分を英語で補っていると聞いています。これからの時代、中国語・英語をマスターする事が必要かもしれませんね。そういった意味で、いいきっかけを作る辞書かも知れませんよ。(^^;

ファーストインプレッションとはいえ、総合評価にて合格点をつけて頂きまして、メルマガでMD101を推薦している身としては、本当に安心致しました。今後とも何かありましたら(>全てのMD101ユーザーの皆さま)レポートして頂きたく宜しくお願い致します


35. HさんからのMD101のインプレッション

タッチバネルの感触が、今まで使っていたPDAより軟らかい感じがしたので、今日早速保護フィルムを貼ってみました。これでバリバリ手書き入力を試したいと思います。

また、発音が聞き取りにくいとメルマガにありましたが、系統設定から音速も変えることが出来、快適です。

私の語学力は、まだまだダメですけど、MD-101を使いこなして、これを機会に停滞気味だった中国語の勉強に励みたいです。

***********************************
【途夢のコメント】

PDAでよく使われている保護フィルムを貼るとは、ちょっとしたTIPSですね。また、発音の速度変更の件、ご教示頂きまして有り難うございました。私も気が付きませんでした。


34. KさんからのMD101のインプレッション

MD101昨日届きました。どうもありがとうございました。

これからじっくり使い方を覚えます。
とりあえず電源を入れて見ましたところ上海語まであってびっくり!!
これは面白そう。

また、連絡します。とりあえず受け取り報告まで。

***********************************
【途夢のコメント】

会話集(学習集)は、中国語・英語・日本語・フランス語・スペイン語・ドイツ語・イタリア語・オランダ語・広東語・台湾語・客家語・韓国語・上海語・インドネシア語・ベトナム語・タイ語と、超豊富です。全て発音付き。


33. JさんからのMD101のインプレッション

昨日無事受け取りました。ありがとうございます。

商品的には、不満な点(音がはっきりしないことと手書きの反応が悪い点、文章の場合に声調が変化しないこと)はありますが、日本では比べることのできる商品は無いのは確かですね。言葉をいろんな方向から(たとえば日本語→中国語→英語とか)調べられる点はかなり便利です。広東語音声もありますし。あと、自分で話した音が録音できるも意外に便利です。自分の声調が確認できますし。

つくりは日本で作った場合に比べると雑という気はします。とくに電池ボックス部分はいつ壊れるかというようなきゃしゃな感じがありますね。

意外だったのは、カードスロットが2つあったことなんですが、これ、普通のCFカードとか使えないんでしょうかね? 手持ちのCFカード入れてみたんですけど、まったく認識しないようです。ついてきたカードをPCに入れてみましたが、まったく認識しませんでした。使用説明書も見てみましたが、ICカードについての記述はとくに詳しいのは無いみたいです。

人気があるのはうなずけますね。日本でも同じようなものを同じぐらいの値段で出したとしたら、人気は出るでしょうね。作りはカシオの電子辞書のほうが確かにいいと思いますけど機能はまったく比べられないですね。

***********************************
【途夢のコメント】

作りの繊細さですが、この辺は、まだまだ日本製品のアドバンテージですよね。私もカシオの辞書に手書きと発音機能がついたら、きっと触手が動くと思っています。

拡張カードに関してですが、ハード的にはCFカード規格、もう片方のスロットルもPCMCIA規格になっているのですが、フォーマットが独自のようで、汎用のCFカードやPCMCIAカードは使えないようです。私も付属のCFカードをCLIEに接続してみましたが認識しませんでしたし、MD101の前のLD9988用に買ったPCMCIAサイドのメモリーカードもPCのPCMCIAスロットで認識しませんでした。

人気の有無は別として、私は今中国語の真っ只中におりますが、本当に役立っております。


32. WさんからのMD101のインプレッション

昨日の朝、配送されてまいりました。

説明書が繁体字なので、かなり苦労しています。まだ電池の挿入と充電、時刻設定ができた程度です。ピンイン入力ボタンはどれか、簡体字との切り替えボタンはどれ?と説明書と快訳通を並べて苦闘しているところです。

今日のメルマガのインプレッションでは説明書が無くても分かるように書かれていますが、私にはとてもそんなことは考えられません。キーボードは五十年来英文タイプを打っているので、苦になりませんが、手書きの便利さもこれから少しずつ実感できるだろうと期待しています。

***********************************
【途夢のコメント】

まず簡体字と繁体字の切り替えですが、スタート画面の「系統」→「黙示」を押すと表示を英語/繁体/簡体に切り替えられるメニューが出てきますので、「簡体黙示」を選んで「V」をクリックして下さい。これで表示が簡体字かわります。

また手書き認識を簡体字に変更するのは、スタート画面の「系統」→「設定」→「認字設定」→「繁簡認字」。これで繁体字と簡体字の両方が黒くなっていればOKです。白くなっている場合には、四角の窓をクリックして黒くして下さい。また、変更した後は必ず「V」をクリックして下さい。

ピンイン入力の切り替えは、キーボード上の中央下にある「鍵盤/輸入法」を押すと入力方法の候補が出てきますので、「併音」(「併」は実際には手偏です)を選択するとピンインになります。

手書きの便利さですが、実際に中国人と話をしている時や、中国語の字幕つきのTVを見ている時などは、本当に役に立ちます。そういうシチュエーションでは必ず実感できると思います。

***********************************

●再びWさんより

ピンイン入力と簡体字・繁体字切り替えについてはご説明でよく分かりました。辞書関連はかなり自由に使えるようになりました。そして、機能が辞書以外に多様にあることを知り、このMD101の素晴らしさを実感しています


31. AさんからのMD101のインプレッション

本日MD101が届きました!!

こんなに早く届くとは思っていませんでしたので、それで感激!
そして現物に感動!
実はもっとゴツイものを想像していたのです。
あのように薄く、スタイリッシュ?!な物とは!!!

でも、実はまだ使ってみていないのでこれから質問があるかと思います。その時はどうぞよろしく。


***********************************
【途夢のコメント】

今回台湾からFedexで送った荷物は3日後に日本の知人宅に届き、ちょうど週末でこの週は知人も暇していたので、とっても早く宅配便の手配をしてくれました。毎回こうだといいのですが、こればっかりは知人の好意なので。。。

薄紫メタリックとでもいうのでしょうか、このカラー、確かに女性受けするかも知れませんね。このカラーのおかげで、実際のサイズよりも小さく見えるような気もしますし。。。


30. MさんからのMD101のインプレッション

大きさは、想像よりもコンパクト、6穴手帳のような黒のケースが付属しているのが気に入りました。このケースに入れていると、誰も電子辞書とは気がつきません。仕事の合間に、操作していても、まわりの人は手帳を見ているのだろうと思っているようです。

説明書が理解できる程、まだ中国語には慣れていませんが、挿絵を参考にしたり、おそるおそるキーを押しています。乱暴な言い方ですが、説明書がなくても、なんとか使えています。

ピンインに不慣れな初心者の私には、手書き入力は便利です。辞書を引く手間と比べたら雲泥の差ですね。特に中国語のホームページを見る時に、わからない語句が出てくるとすぐこれを利用しています。

今後は、MD101を活用して、今以上に中国や中国語への理解を深めていこうと思いますし、素直に“いいもの”を手に入れたと満足しています。どうもありがとうございました。

とり急ぎ、商品到着のお礼と第一印象まで

***********************************
【途夢のコメント】

こういったメールを頂くと、MD101を紹介した者としては非常に安心すると共に、やはり紹介して、また台湾から送ってあげて良かったという満足感でいっぱいになり、このメルマガを続ける意欲も100倍くらいアップします。(^_^)

勿論、MD101のいいポイントばかりではなく悪いポイントも紹介する義務があると思いますので、MD101を所有されている皆さまにおかれましては、是非様々なインプレッションを送って頂ければと思います。


29. PDAで使える中国語辞書

皆さんの中にもPDAをお使いの方がいらっしゃるのではないかと思いますが、私もこのてのGoodsは大好きで、昔のSHARPの電子手帳から始まり、Palm Pilot、そして同じPalm OSを積んだSONYのCLIEシリーズも、3月上旬に買ったNZ90で3台目の買い換えとなりました(延べ5台目)。
http://www.sony.jp/products/Consumer/PEG/PEG-NZ90/index.html

このCLIE NZ90、200万画素のデジタルカメラを内蔵し、他にも色々な機能を内蔵したため、もはやPDAと呼ぶには大きくて重いのですが、でも毎日持ち歩いて使いこなしています。

中国語の電子辞書は、このメルマガで何度も紹介している快譯通MD101がありますが、ちょっとした会議の時に同じような大きさの電子手帳系のハードを2つも持って行くのは嵩張るので、PDAにインストールできる中国語の辞書がないものかと、ここ数日、暇さえあればネットで探しておりました。そして、、やっと以下の漢英・英漢辞書を見つけました。

辞書の発行元は快譯通MD101にも搭載されている辞書と同じオックスフォード大学。Internetでダウンロード購入でき、価格はUS$40弱とリーズナブルです。この価格で、手書き検索対応、繁体字・簡体字対応、中国語表示の為に別途特別なアプリケーションを必要としないシンプルさ、気に入りました。

勿論、中国語の辞書としては専用機であるMD101にはかないませんし日中・中日辞書もありませんが、英語がある程度わかれば充分に使えると思います。詳細は以下のWEBサイトを見て下さいね。中国語を使うPDA(Palm OS)ユーザー必見です。(^^)v
http://www.pleco.com/products.html

他にも、PDA用の日本語←→中国語翻訳として高電社の「翻訳ウォーカーj・北京」というのも見つけましたが、価格が59800円(+消費税)なので、ちょっと気軽に手を出せませんね。。。また、対応OSはPalm OSではなく、Microsoft社のPocket PC用だけのようです。
http://www.kodensha.jp/wai2/pdamt/jpekin/data.html


28. MD101の代理購入に関して

ここ数回、MD101ユーザーのインプレッションを紹介した影響でしょうか、最近、MD101の代理購入に関するお問い合わせが急に増えました。2日間で5件もありましたよ。

まだ代理購入確定のお返事を頂いていない人が殆どですが、とりあえず5台ほど購入して日本の協力者(元同僚)宅へ配送する依頼を台湾の友人(このメルマガを通して知り合った台湾人の女性です(^^)v )にしましたので、お急ぎの方はお早めにどうぞ。

ところで、代理購入は誠に勝手ながら前払い制でお願いしているのですが(具体的には、私の日本の口座にご入金頂きInternetで確認次第、購入&発送を行っています)、オークション等でInternetを使った詐欺が耳に聞こえてくる昨今、ただのメルマガ発行者で面識の無い私に対して、決して安くはない金額をお振り込まれることに不安を抱く方が多いのではとお察し致しますが(もし逆の立場でしたら、私も同じです)、これまでトラブル無く何台も代理購入した実績がありますのでご安心頂ければ幸いです。

読者の皆さまとは面識が無いとはいえ、家内には「我が家にはプライバシーが無い」と叱られるほどPrivate WEBで私個人(+家族)の情報を公開していますので、そちらの方も併せてご参照頂ければ、私(途夢郷)を信頼して頂けるのではと思っております。
http://www.tom310.com

MD101の代理購入を承っているとはいえ、これで商売しているわけでも御座いませんし(多くても月に10台未満です)、商売できるほどの台数はこれからも出ないと思います。あくまでも同じ中国語を勉強するモノとして便利なツール等を積極的に紹介し、お互いに情報交換(&調達の相互援助)ができればと考えております。

これからも、このMD101だけでなく何か皆さまに紹介できるものに巡り会ったら紹介して行きたいと思いますし、皆さまのほうでも便利なツールなどお使いのようでしたら、是非ご紹介頂ければ幸いです。


27. 中国への出張が多いというTさんからのMD101のインプレッション

カシオの電子辞書には無い発音機能と手書き機能、とっても役立っています。

私は中国への出張が多いので、現地で商談する時など、わからない言葉は彼らに書いて貰えばMD101で調べられるのでとっても便利だと思います。彼らにピンインを聞いてもわかりませんので。

それから、日本語関係は日中と中日だけかと思ったら、外来語というメニューもすべて日本語のカタカナ英語を中国語に訳してくれるのですね。もしかしたら気が付いていない人もいるかも知れないのでメルマガで紹介して下さい。

使えば使うほど味のあるスルメのような電子辞書だと思うようになってきました。わざわざ台湾から送っていただき、本当に感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございました。

***********************************
【途夢のコメント】

ご丁寧なメールを頂き、紹介した者としてとっても嬉しく思います。

ところでTさんの書かれている外来語、このメルマガでも活用させて頂いています。思えば、日本語ってカタカナ英語(=外来語)がとっても多いですよね。

外来語なのかオリジナルの日本語なのか区別しやすくていいのですが、このせいでオリジナルの英語に対して誤った発音を覚えてしまうことが多いような気がします。その典型が「マクドナルド」。このまま日本語読みで言ったら、日本以外では誰もわからないでしょう。。。中国語の「麦當労」のほうが、オリジナルの英語の発音に近いですよ。


26. 日本にお住まいの香港人CさんからのMD101のインプレッション

途夢先生おすすめのMD101、繁体字だけかと思ったら簡体字にも対応しているのですね。表示だけでなく手書き認識まで。私は香港で買ってから2月経ちましたが、初めて気がつきました。

日本で学ぶ中国語は簡体字が多いようなので日本人の友人には勧めていませんでしたが、これだったら問題無いと思いました。「問題無い」=広東語では「もーまんたい」といいます。日本では、「めいうぇんてぃ」より有名みたい。

***********************************
【途夢のコメント】

読者の皆さまから頂く問い合わせの中で一番多いのが、この「簡体字に対応しているのか」です。ご心配要りません、Cさんのお便りのように、ちゃんと対応しているのです。

私も画面の表示を簡体字にするのはすぐに見つかったのですが、手書き認識を簡体字対応にするのは、システム設定の中をちょっと探してしまいました。

尚、Cさんからメールを頂いた後、更に調べてみたところ、表示は繁体字の設定で簡体字手書き認識可能にも設定でき、またその逆の設定も可能でした。例えば繁体字表示で「机」と書くと「機」と表示され、「厂」と書くと「廠」、「广」では「廣」。

逆に簡体字の表示で「機」と書くと「机」、「廠」と書くと「厂」、「廣」では「广」。勿論、「厂」と書けば「厂」です。簡体字・繁体字の対応表の役目も出来ますね。この超便利なTIPS、私も今まで気が付きませんでした。(^^;


25. 台湾人TさんのMD101のインプレッション

光華商場で見つけ、「これが途夢郷さんのMD101だ」と思いながら触っていたら、15分くらいしてから買ってしまいました。この色もかっこいいですが、違うの色もあるといいですね。

***********************************
【途夢のコメント】

「光華商場」とは、台湾の秋葉原のような街です。パソコン好き、VCD、DVD好きには飽きない場所ですよ。

元々、中華系の人向けの辞書(英語、日本語)なので、勿論台湾人にも大人気です。TさんもMD101で、日本語もっと上手になって下さいね。

※台湾人が多くする間違い。「違うの色」じゃなくて「違う色」ですよ。でもそういう我々も、中国語でやたらと「・・・的」を使っていそうな気がしますが。。。


24. M.SさんからのMD101のインプレッション

このメルマガで話題になっていた電子辞書「快譯通MD101」を、台湾に出張した知人に買ってきてもらいました。

途夢郷さんがいっているように、手書き入力はほんとうに便利ですね。同僚がカシオのを買ったのですが、中国語の辞書としての使い勝手に関してはMD101が数倍便利だと思いました。自慢して勝ち誇ってます。

***********************************
【途夢のコメント】

またまたMD101の信者が生まれたようですね。皆さんも某国産のではなく、本場中国(台湾)の電子辞書を使ってみては如何?(^_^)


23. Kさんからの快譯通MD101のインプレッション

MD101、もう着きました!!(@_@)ハヤッ!!
ありがとうございました〜♪
嬉しくて昨日はずっといじってました。

第一印象は「やっぱデカくて重い!!」ですね^^;
付属のケースに入れるともう、なんじゃこりゃ!てなボリュームです。
でも意外にかわいい本体のデザイン。。。
発音機能はかなり重宝します。

操作方法は手探り状態で、手書き入力や辞書間のジャンプなど、コツがつかめなくて検索に時間がかかってますが、使いこなせばかなり役に立ってくれそうです。難点は重いところかなぁ・・・^^;

搭載辞書について、Oxford英英は全文英語を想像してたんですが、中国語でも説明してあるんですね。でも別に英漢辞典があるとは。それから外来語辞典、カタログを見て「日本?」と思っていましたが、本当に「日本語の外来語を説明する」辞書なんですね〜。

ほかにも英名漢訳辞書やら、「こんなのまであるんだ!」と驚くことしきり。役に立つツールであるだけでなく、台湾気分を味わえるグッズとしても楽しめそうです^^

***********************************
【途夢のコメント】

拡張カードスロットを2つも付けたため、あんな大きさになってしまったんですよね、きっと。私にとっては、このほうが失くさないのでいいかも。。。

発音機能もそうですが、実際に中国語圏の中で仕事をしている私には、手書き入力は、なくてはならないほど重宝しています。


22. カシオの電子辞書EX-word XD-R7300の情報

●N.Mさんより、カシオの電子辞書EX-word XD-R7300の情報を頂きました。

***********************************

晩上好。
思わず・・・ではないのですが、昨日買ってしまいました、カシオの電子書EX-word XD-R7300を(^_^;)

(中略)

MD-101より幅が2cmくらい小さく、厚さは半分なので、私の小さな手でも、両手で持った時、左右の親指で全てのキーの操作が難なくできました。重さは、電池込みで約215g。MD-101より軽そうですが、大きさの割には重たく感じます。細かな使い勝手については、またの機会にお伝えしようかと思いますが、ちょっと良いなと思ったのは、底の角4箇所にすべり止めのゴムが着いていたことですね。机の上に置いて、片手で操作してもずれません。ま、この点は、すべり止めを別に買って貼り付ければ良いことなので、あまりポイントにはなりませんが、さすが日本のメーカって感じですね。

***********************************
【途夢のコメント】

これで、手書き入力対応と発音可能になれば私も買うのですが・・・(充電式バッテリーも必要かな)。今、MD101を使っていて、手書き入力の重宝さを味わってしまうと、もうピンイン入力の検索には戻れないです。。。(^^;


21. Palm(CLIE)で中国語

最近、Palm OSを使ったPDA、SONYのCLIEをアップグレードしました。新しく新調したのはNZ90、PDAと呼ぶには躊躇するほど、大きくて重いボディを纏った最新機です。
http://www.sony.jp/products/Consumer/PEG/PEG-NZ90/

日本の発売日が2月15日前後でしたが、その1週間後には台北の光華商場(台湾の秋葉原)にあるPDAを扱う数軒のお店でも売られていました。OSやマニュアルなど全て日本語仕様で、しかもInternetで調べた日本の実売価格と台湾での実売価格が殆ど変わらなかったので、いわゆる衝動買いでした。(^^;

せっかく台湾で使っているので中国語対応にしたくお店の人に聞くと、案の定、中国語表示や入力を可能にするユーティリティを紹介してくれました。ソフト自身はInternet経由でダウンロードし、この店では、正規登録用のパスワードが書かれた紙を売っていました。500元(約1750円)でした。
http://www.pd.com.tw/index.jsp

早速インストールし中国語表示可能に。更に、手書き入力可能にするユーティリティが付属していたので、CLIE上で中国語の手書き入力も可能になりました。しかも、この手書き入力は日本語にも対応しているので、中国語だけでなく日本語も手書き可能なCLIEに変身してしまいました。(^^)v
http://www.fineart.com.tw/english/product/handwrite/handwrite.asp

今度は、Palm OSで検索できる中国語の辞書などを探してみたいと思っています。→もし情報をお持ちの方がおられましたらご教示頂ければ幸いです。


20. CASIO電子辞書 DX-R7300

●読者のN.Mさんから、発売されたばかりのCASIO電子辞書 DX-R7300のインプレッションを頂きました。

***********************************

昨日CASIOの電子辞書DX-R7300(実物)を見てきました。

MD-101に比べ一回り小さく、重さは感覚的には半分とかなり軽く、携帯性はかなり良さそうでした。辞書の切替はワンタッチ、検索時間も割と速く、操作性もまずまずでした。

個人的に気に入ったのは、ピンイン入力がやり直せるというところですね。例えば、「zi」と打たなければならないのに「zh」と打ってしまった場合、「h」を消して「i」を打ち直せば良いので、その点は便利そうでした。

問題なのは、手入力が出来ない、音声が無い、電源は電池のみ、などなど機能がかなり劣るにも関わらず、価格が高いことですね。昨日時点での店頭価格は34,800円(税別)でした。紙製の厚く重たい辞書を持ち歩くことを考えると携帯性はとても魅力的ですが、既にMD-101を持っているし、価格が高いので、思い切れませんね。そろそろ自宅のパソコンを買い換えたいとも考えているので、電子辞書を2つも持つのはもったいないですしね。

人気があるのかどうかは良く分かりませんが、品薄情態らしく、予約して1ヶ月くらい待たないと買えないようです。もし在庫されていたら、買ってしまったかも知れませんが、幸か不幸か在庫が無くて買えなかったので、品薄情態が解消されるまでゆっくり考えることにしました。

MD-101の大きさ、重さがDX-R7300くらいだったら申し分ないのですけどね。

***********************************

【途夢のコメント】

小型化に関しては日本のお家芸ですね。一方、MD101はカード挿入口が2つもあるため(その分、拡張性は大)、小型化には不利ですよね。

ピンイン入力に関しては、普通はこうですよね。台湾人はあまりピンイン入力を使わないので不便さがわからないのかな。。。台湾製のMD101が近い将来改善されることを望みます。

個人的には、MD101の手書き入力に慣れちゃうと、もうピンイン入力には戻れませんし、発音と充電式電池は必需だと思っています。まだまだMD101の勝ちかな。日本の中国語関係の電子辞書も、もっと複数メーカーが参戦して競争原理が働き、どんどん使いやすくなってくることを望みます。それまではMD101を充分に活用することにしましょう。


19. 親友関係

第2回目の今日は、「人類」→「親友関係」からです。

レディ:女士
ミス:小姐
ミセス:太太
ミスター:先生
ハズバンド:丈夫
兄:哥哥
ジェネレーション・ギャップ:代溝
友達:朋友
仲人:媒人
lover:情人


18. 化学元素

専門辞書が終ったので、今度は「英漢萬用百科事典」の中から紹介します。

第1回目の今日は、「教育」→「化学元素」からです。

アルミニウム:(金呂)
バリウム:(金貝)
カーボン:(石炭)
ガリウム:(金家)
インヂウム:(金因)
マグネシウム:(金美)
リチウム:(金里)
パラヂウム:(金巴)
プラチナ:(金白)
ラヂウム:(金雷)

※かっこ( )付きは、すべて一文字です。


17. 商業貿易専門辞書

第5回目の今日は、商業貿易専門辞書からです。

L/C:信用證
Custom Office(税関):海関
口座:帳戸
輸入:進口
輸出:出口
Payment Term(支払条件):支付條件
Agent(代理店):代理商
Profit(利益):利潤
コスト:成本
エアカーゴ:空運貨物


16. MD101を見た中国人スタッフが大騒ぎ

電子辞書MD101をお使いのHさんより

上海で採用した中国人スタッフが研修に来ておりましてチラッと見せた所、大騒ぎになってしまい質問の嵐です。『どこで買った、値段はいくらか?』と。

でも彼らの収入ではとても・とてもなので、私が中国へ出張に行くまで内緒と、その場を済ませました。

でも、まず取り扱い説明書の1ページ目から辞書を活用しないと・・・・・。

***********************************

【途夢のコメント】

日本人にはたいした金額ではなくても、中国人にとってはとっても高価なものなんでしょうね。何しろ、工場の工員さんの月給が1万円弱の世界ですから・・・。でも、中国のお金持ちは、とてつもなく大金持ちです。


15. 金融専門辞書

第4回目の今日は、金融専門辞書からです。

デフォルト:違約、債務不履行
R.O.I.:投資利潤率、投資利潤、投資報酬
キャッシュ・フロー:資金流動、現金流転、現金流量
見積り書:報價単
インボイス:発票、発単、装貨単
株券:股票
インベントリー:存貨、盤存
ディスクロージャー:掲示、披露
デフレ:通貨緊縮
インフレ:通貨膨張


14. 医学専門辞書

第3回目の今日は、医学専門辞書からです。医学用語は日本語すると何だかわからない単語が多かったので、そのまま英語を表記させて頂きました。(^^;

abortive poliomyelitis:頓挫型脊髄灰質炎
bacillary:桿菌状
cacosmia:悪臭
dacryops:涙管積液
Ebstein-Barr virus:艾勃斯坦因一巴爾二氏病毒
fibrinolysin:溶繊維蛋白酵素
guaiazulene:癒創奥
hoemostasis:体液平衡
ileocecal valve:廻盲腸弁
jugular compression:頸静脈加圧


13. 電子電気専門辞書

第2回目の今日は、電子電気専門辞書からです。

コンデンサ:電容
抵抗:電阻
トランジスタ:電晶体
インピーダンス:阻抗
ヒューズ:保険絲
インパータ:変頻器
トリガー:触発器
ヒステリシス:磁滞
コンジット:導管
コーディング:寫碼


12. 機械専門辞書

読者の皆さんから、MD101に搭載されている専門辞書に関して、どの程度まで専門的な内容を網羅しているのかという質問が多いので、時々、その中身に関していくつか紹介していきたいと思います。第1回目は、機械専門辞書からです。

ラック・アンド・ピニオン:歯條与歯輪
ボール・ベアリング:滾珠軸承
ステンレス・スチール:不銹鋼
タップ・ドリル:螺孔鑚
フェライト:肥粉鉄(肥粉体)
限界ゲージ:極規(限界規)
はめあい:配合
エアー・シリンダー:気缸
プレス加工:衝圧工作
マイクロメーター:分釐(上/下)尺


11. N.Mさんからの質問・・・ピンインで入力する場合の四声の入力

さて、使っていて、一つ不自由に感じていることがあります。ピンインで入力する場合、四声の入力が必要ですよね?四声が違っていた場合、四声だけでなく初めから入力し直さなければならないのが面倒ですね。そうするしかないのでしょうか?

そうだとしたら、正確に覚え、入力出来るようになるしかありませんね(^^;手入力が割と賢いので、こちらを多用してしまいそうです(^^;

***********************************

☆途夢の回答

そのようですね。データディスクマンの中日・日中辞典(小学館編)では、一声から順番に並ぶので、初心者にはこの方が優しいでしょうか。でも、ベテランには四声を指示して絞込みが出来る分、この仕様の方がいいかも知れませんよ。

また、四声が違っていた場合ですが、BSや退格、C/CEを押しても、四声だけでなく入力したローマ字まで消されちゃいますので、初めから入力し直す必要があるようです。

ほんと、LD9988もMD101も、手書き入力が結構賢いんですよね。電子手帳が走りの頃、シャープのザウルスを使っていましたが、あれの認識率よりは賢いような気がします。でも、手書きに甘えると四声を覚えなくなるかな?(^^;
 


10. N.Mさんからの質問・・・MD101のピンイン入力は?

辞典の「華日」で、ピンイン入力が出来ないんですね。他の方式は全く分からないので、手入力しか方法が無いことが、ちょっと不便ですね。

***********************************

☆途夢の回答

漢英辞典では「(才并)音」となっている「ピンイン」入力ですが、華日の場合は「大」がピンインにあたるようです。画面が手書きになっている状態では、右下のキーボードのマークをクリックし、キーボード上で左下の「輸入法」を押すと輸入方法の一覧が出てくるので、その状態で「大」をクリックするとピンイン入力になります。
 


9. 女子大生のT.SさんからMD101のインプレッション

メーカーのWEBサイトに、最新のMD101がアップされました。WEBプラウザを中国語表示可能にして(文字のエンコーダーで繁体字中国語Big5を選ぶ)、覗いて見て下さい。
http://www.instant.com.tw/pages/instant/md101.HTM

尚、このMD101、大好評で既にたくさんの方々の代理購入をさせて頂きました。早速、中国語学科に通う女子大生のT.SさんからMD101のインプレッションが届きましたので、紹介させて頂きます。また、今後も皆さんから頂いた感想を逐次紹介していきたいと思います。

途夢さん、MD101届きました。思っていたよりもずっと早く届いたので驚いています。お忙しいのに、ありがとうございました。

開けてビックリ、とってもお洒落なデザインですね。これだったら、私のような大学生(女)が持っていても違和感がないです。また、手書き入力、とっても便利ですね。マニュアルが中国語なので、まだまだ使いこなしていないと思いますが、でも、画面の絵と漢字でなんとか使えてます。わからないことがあったら質問しますので、よろしくおねがいします。

***********************************
【途夢のコメント】

私も、マニュアルは見ないで、あれこれと弄くって使い方を習得した部類です。これは、PCやPDA、ソフトなどの日本の製品に関しても同様なので、マニュアルが中国語だったからではないのですが。。。(最近の情報機器のマニュアルは、分厚くて全然読む気がしません・・・)

今後は、既にMD101を所有された方々と、その使い方やTIPSなどに関しても、メルマガでレポートして行ければと思っています。


8. MD-101登場

さて、前回のメルマガで触れたLD9988 Superの上位機種であるMD-101の情報をお知らせします。すでに手元に1台あります。

LD9988 Superから追加になった内容としましては、

1. 会話集(学習集)が8カ国11種から、韓国語、上海語、インドネシア語、ベトナム語、タイ語が追加になり16種に。全てネイティブの発声可能。

2.専門辞書に、最新コンピュータ辞書、数学専門辞書、統計専門辞書、会計専門辞書、生物専門辞書などが追加。

3.英語関係の学習辞書も大幅に増加。看頭條新聞学英語、学生常用字彙、考場必勝8000字、上班族実用英語など。

4.日本語関係の学習資料が新規追加。日語会話編、実用観光日語、日文50音発音練習、日文漢字辞典、電話日語、日文小百科、中日姓氏、日本名人名録、中日朝代。

5.オプションだったPCと通信用のケーブルとソフトが標準装備に。これで、買ってすぐにWEBサイトから1000以上ものデータベースがダウンロード出来ます。

6. ボディー色が、ライトブルーメタリックからライトパープルメタリックになり、気持ち、高級感が上がったかも。

早速、カタログのコピーを以下のサイトに掲載しましたので、ご参照下さい。

http://www.tom310.com/china/dic/md101_1.jpg
http://www.tom310.com/china/dic/md101_2.jpg
http://www.tom310.com/china/dic/md101_3.jpg
http://www.tom310.com/china/dic/md101_4.jpg
http://www.tom310.com/china/dic/md101_5.jpg
http://www.tom310.com/china/dic/md101_6.jpg
http://www.tom310.com/china/dic/md101_7.jpg
http://www.tom310.com/china/dic/md101_8.jpg

尚、MD-101が出たのでLD9988 Superが安くならないか聞いたのですが、もう在庫が殆ど無く、今後はMD-101に置き換わるようです。


7. カシオの電子辞書XD-R7300の情報

台湾にお住まいのK.Nさんより、前回紹介したカシオの電子辞書XD-R7300の情報が寄せられました。

************************************

(省略)

内勤中心の仕事柄、あまり国内外ともに出張することはないのですが、自分の北京語が一向に上達しないので、何か携帯用の辞書を持ち歩こうとかねがね思っておりました。日本で購入した中英日辞典(講談社刊)は、大きさ的、pingying表示もOKなのですが、簡体字表記なので、ちょっと馴染めませんでした。(以前香港に駐在しておりましたので、繁体字に慣れてしまっているのかもしれません。(笑い))

今回メールでカシオの電子辞書が発売される(かつ業界初という触れ込みでしたので)、早速カシオのHPで情報を集めてみました。しかし、繁字体については触れてませんでしたので、思い切ってサポートに聞いちゃいました。残念ですが、サポートの方から丁寧なメール返信によれば、「非対応」のようです。ですのでカシオは購入はしないつもりです。(対応でしたら間違いなく予約して買ってました、多分。)

========メールの回答の一部 引用=========================

XD-R7300では、残念ながら「繁体字」での表示をさせることが出来ません。また、今後の予定につきましても現在のところ情報がございません。

========メールの回答の一部 引用終わり====================


また、LD9988 SuperについていろいろとMLで情報をいただきましたが、家の近くの全国電子の店の人によれば、今新発売のMD101(中英日互動辞典)がお勧めといわれました。何でも辞書が2002年版とのことで、筐体もNEC/NTTドコモからでていた女性用メール専用端末(名前は忘れました。すみません。)のように明るい配色になっていました。

結局のところ、現在Palmを使用しているので、互動辞典はあきらめ、Palm版Oxford Chinese-English(繁字体表示可)で表示されるping yinを頼りに日夜(?)頑張ろうと思っています。        

************************************
【途夢】

さて、K.Nさんの情報にも出てきたMD101ですが、実は1回目のLD9988 Superの代理購入分の機体を調達にメーカーに出掛けたところ、同じくMD101を勧められました。思わず自分用にも一つキープしてしまいました。。。(^^;

このLD9988 Superの上位機であるMD101の情報は、次回のメルマガで紹介したいと思います。お楽しみに。


6. LD9988 Super vs. カシオXD-R7300

メルマガ読者のT.T様より、3月中旬に日本で発売予定のカシオの電子辞書に関する情報を頂きました。小学館の日中、中日事典を収録した辞書だそうです。
http://www.casio.co.jp/release/2003/xdr7100_7200_7300.html

早速、WEBに載っている情報をベースに、台湾のLD9988 SuperとカシオのXD-R7300を比較してみましたので、購入をお考えの方は参考にして下さい。
項目
LD9988 
XD-R7300
日中辞書 9万(含外来語) 8万3千(簡体字のみ)
中日辞書 3万2千 8万5千(簡体字のみ)
百科辞典 オックスフォード22万 広辞苑23万
その他辞書

英漢:11万、漢英:6万、漢漢:?、網路:?、スラング:4千、諺:?、万用百科:?、付属のICカードに、専門用語辞書などを含んだ90種類のデータベース

英和:9万5千、和英:8万、漢字源:6千、英語類語:2万1千
会話集 八カ国11種(中・英・日・法・ス・独・伊・オラ・広東・台湾・客家) JTBひとり歩きの中国語自遊自在、約2,500例文
文字入力 ピンイン、ぼぽもほ他、手書き入力有り ピンイン、日本語読み、手書き入力無し
電源 専用充電式NiMH電池、A4アルカリ電池も可能 A4アルカリ電池
発音 有り。北京語・広東語・日本語・英語を含む上記八カ国11種 無し
拡張性 PCMCIA、CFカードの2種対応 無し
操作 中国語(簡体字・繁体字)、英語 日本語
保証 1年。但し、台湾国内 1年(日本国内)
価格 代理購入で日本への送料込み・税込みでもXD-R7300の定価以下 定価45,000円(税別)

●途夢の所見

中国語の場合、音声を聞けるかが非常に重要であること、また、入力に手書き入力が出来るか否かが使い勝手の上で重要だと思っていますので、操作やマニュアルが日本語ではないことを差し引いても、個人的な軍配は圧倒的にLD9988にあがりました。

台湾以外に住んでいる人の場合、保証が日本で受けられないことは大きなマイナスポイントになるかも知れませんが、CDなどを媒体とした電子辞書とは違って可動部が少ないので、壊れる確率も低いとは思いますが。。。

もしXD-R7300が出ても「LD9988のほうが断然欲しい」と思われれる日本にお住まいの方がおられましたら、引き続き台湾での代理購入を承りますので遠慮なく途夢宛にお申し出下さい。
mailto:tom310@mac.com

尚、1年以内(台湾での保証期間内)に壊れた場合ですが、台湾に送って頂ければ、それ以降のメーカーへの対応は私の方で承らせて頂きたいと思います。一応、代理購入をした責任として、修理後の台湾から日本への送料は、私の方で負担させて頂きます(とはいっても、あんまり故障が多いようですと、大赤字になってしまいますが・・・(^^; )
 


5. 辞書以外の機能

今回は、前回のお約束の通り、辞書以外の機能を紹介したいと思います。
●メモ類
1. 個人住所録
2. 電話番号
3. 名刺録
4. 忘備録
5. アポイントメント管理
6. 記念日
7. ボイスメモ
8. 手書きメモ(速記)
9. 手書きメモ
10. スケジュール表
●復習類
1. 復習
2. テスト
3. 聴き取り
4. ユーザー辞書
●計算類
1. 簡易計算機
2. 科学計算機
3. 列表計算
4. 進法変換
5. 単位換算
6. 為替換算
7. 個人資産管理
8. 利息計算
9. 定期預金利息計算
10. 標会管理
●資料類
1. 歴代年表
2. 旅行ガイド
3. 尺度変換
4. 英文人名
5. 電話資料
6. 健康ガイド
7. 世界の祝祭日
8. 歴代詩詞
9. 花言葉
10. 数学公式
●ゲーム類
1. 方塊
2. 五子棋
3. 智彗棋
4. 接龍
5. 猜字
6. 猜謎語
7. お洒落な話
8. 打字
●時間類
1. ローカル時間
2. ワールドタイム
●カレンダー類
太陽暦/太陰暦
   

以上で、電子辞書LD9988 Superの紹介は終わりです。次回は、読者の方からご紹介頂いた、3月に発売される予定のカシオの中国語関連の電子辞書との比較をしてみたいと思います。


4. 90種類の辞書や資料

今回は、前回のお約束の通り、付属のICカードに搭載されている90種類の辞書や資料を紹介したいと思います。

●専門辞典類
1. 医学専門辞典
2. 電子電機専門辞典
3. 機械専門辞典
4. 商業貿易専門辞典
5. 金融専門辞典
6. 化学化工専門辞典
7. 法律専門辞典
8. 土木建築専門辞典
●辞典ツール類
9. 英語フレーズ辞典
10. 常用熟語辞典
11. ことわざ辞典
12. スラング辞典
13. 英漢ユニバーサル百科事典
●実用学習類
14. 新英語900句型
15. 英語900句型
16. 客家語旅行会話
17. 台湾語旅行会話
18. 実用観光米語
19. 英文毎日一句
20. 電話英語
21. 面接英語
22. イソップ物語
23. 秘書英語
24. 100日学習英語
25. 英文正誤用法
26. 英漢商業会話
27. 英漢商業貿易会話
28. 英漢旅行会話
●補修教材類
29. 中学英語補修教材(1)
30. 中学英語補修教材(2)
31. 中学英語補修教材(3)
32. 中学英語補修教材(4)
33. 中学英語補修教材(5)
34. 中学英語補修教材(6)
35. 高校英語補修教材(1)
36. 高校英語補修教材(2)
37. 高校英語補修教材(3)
38. 高校英語補修教材(4)
39. 高校英語補修教材(5)
40. 高校英語補修教材(6)
●娯楽・レジャー
41. 中国旅行ガイド
42. 生活小百科
43. 出国小百科
44. 唐詩三字経
45. 台湾郵便番号
46. 中国郵便番号
47. 花祭
48. 小美
49. MRT路線図
50. 淡水の恋
51. 心霊小品(1)
52. 心霊小品(2)
53. 我和浴室中的女子
54. 男人不該得的病
55. 錯愛(上)
56. 錯愛(下)
57. 当我(イ門)在一起
58. 老婆外的第二個女人
●星座占い
59. 星座興愛情
60. 星座配対
61. 星座特性
62. 星座物語
63. 心理測定DIY
64. 八字命評
65. 星座興血液型
66. 四柱論命
●ゲーム
67. 四連環
68. 踏地雷
69. 林檎棋
70. 対対(石並)
71. 数字?園
72. 搬運工
73. 手拉手
74. 兵兵球
75. 消防員
76. 過橋抽板
77. 射撃
78. 蛇仔遊戯
79. 接龍
80. 大野狼
81. Tens or better
82. 下水道工人
83. 降落傘
84. 梭哈
85. 21点
86. 10点半
87. 排数字
88. Let it ride
89. IQ 180
90. 打地鼠
   

次回は、辞書以外の機能を説明致します。


3. 搭載されている辞書類

今回は、前回のお約束の通り、搭載されている辞書類を紹介したいと思います。

以下が、機体に内蔵されている辞書です。

(01) オックスフォード大辞典(英漢/英英)
(02) 英漢辞典
(03) 漢英辞典
(04) 日華辞典             
(05) 華日辞典
(06) 外来語辞典
(07) 国語辞典(漢漢辞典)
(08) インターネット用語辞典
(09) 俗語・方言辞典
(10) ことわざ辞典
(11) 八々国11種言語会話
(12) ユニバーサル百科
(13) 同義反義字
(14) 搭配詞
(15) 造句高手
(16) 文法精要
(17) 重音規則
(18) 用法解析

更に付属のICカードには90種類の辞書や資料が詰っています。その辞書や資料とは・・・、次回説明致します。


2. 優れた機能

前回は、「その優れた機能に感動し、思わず衝動買いしてしまいました。。」で終わったかと思いますが、では、その優れた機能を紹介したいと思います。

なんと言っても手書きで漢字が認識出来るのが優れモノです。会社の会議(日本人は私だけなので、勿論中国語)で判らない言葉が出てきても、ちょっと書いて貰えばすぐに意味がわかるのです。

また、オックスフォードの英語→中国語辞典も内蔵されてますが、出てくる結果が中国語(漢字)なので、日本人にも意味は大体わかり(判らなかったら、その中国語の部分を選択して「華日」をクリックすれば日本語の意味が瞬時に出てきます)、英語の電子辞書としても充分に使えます。

中国語の読みはピンインも出てくるし、実際に発音もしてくれるので、会議中などにはピンインで確認し、人に聞かれてもいい時には実際の発音で聞けます(或いはイヤフォンで)。発音が難しい中国語には必須の機能だと思います。

まだまだ枚挙にいとまがありませんが、その他のお気に入りの機能は、、、

・広東語の発音も聞けます。もうすぐ広州に赴く私にはgood。
・計算機、メモ帳、スケジューラー、ボイスメモもあります。
・8ヶ国語の会話集も内蔵。すべて発音が聞けます。
・医学系や工学系の専門辞書もICカードで標準装備。
・ニッケル水素バッテリーで充電できます。ACアダプター付き。
・緊急の場合は、単四乾電池4個でも使えます。
・新書サイズで、かっこいい?!ケースも付いてます。
・ICカード、PCMCIAカードで拡張できます。
・操作画面は、英語・簡体字・繁体字に切り替えられます。

今回はここまで。。。次回は、搭載されている辞書類を説明したいと思います。


1. LD9988 Super

私が最近台湾で見つけた、お気に入りの電子辞書を紹介いたします。尚、電子グッズオタクの気がある私が機能を説明すると話が長くなりそうですので、数回に分けてお伝えしたいと思います。

中国語を勉強する時に辞書は必須ですよね。出来れば検索が簡単で手軽な電子辞書。しかし、日本では英語の電子辞書は簡単に見つかるけど、中国語の辞書
は中々見つかりません。

私は台湾に住むにあたって、日本にある唯一といっていい中国語関係の電子辞書、某S社から発売されているDD-CH20というデー●ディス●マンを購入しました。しかし、実際に中国文化の中に入って使っていると、使いにくさや物足りなさが多くてそのうち机の引き出しの肥やしに・・・。特に、光ディスクを使うのでアクセスが遅い、重い、電池の持ちが悪い、振動に弱いなどなど。。。

それから約2年の月日が流れましたが、昨年の11月末日、近所の日系デパートの電気コーナーで見つけたのが、台湾製の以下の電子辞書です。特に買うつもりで覗いたのではなく、そのコーナーにあった電子辞書を弄っていたらお店のお姐さんがこれを取り出して説明してくれたのですが、その優れた機能に感動し、思わず衝動買いしてしまいました。。。

「じれったい」と申される方の為に、以下にカタログ(中国語)をスキャンした画像ファイルを置きましたので、お急ぎの方は参考にして下さい。
http://www.tom310.com/china/dic/cata1.jpg
http://www.tom310.com/china/dic/cata2.jpg
http://www.tom310.com/china/dic/cata3.jpg
http://www.tom310.com/china/dic/cata4.jpg
http://www.tom310.com/china/dic/cata5.jpg


TOPページに戻る