注)1.このメルマガで扱う中国語は、普通語(或いは華語、Mandarin)と呼ばれる中国語です。
注)2.このメルマガは日本の漢字を使用しています。日本にない漢字は、なるべくそれに近い漢字を使うか、かっこ( )を使って漢字を組み合わせて表示しています。
注)3.ピンインは、一声は1、二声は2、三声は3、四声は4、軽声は5を、それぞれのピンインの後に表示しています。
注)4.読み方は、私が耳で聞いた限りにおいて、カタカナで表した時に一番近い音を表記にしています。ひらがなの後の記号は音をイメージして記してありますが、 ̄は一声、/は二声、Vは三声、\は四声、・は軽声です。参考にして下さい。
注)5.台湾製の電子辞書を参考にしています。もし中国大陸と異なる場合などありましたら、遠慮無くご指摘下さい。
注)6.(台)と記してあるのは、台湾の言い方です。
【あ】・い・う・え・お | TOPへ戻る | |||
アース | earth ground |
接地 |
jie1 di4 |
じぇ ̄ でぃ\ |
アイコン | icon | 図示 図符 図標 |
tu2
shi4 tu2 fu2 tu2 biao1 |
とぅ/ しぃ\ とぅ/ ふぅ/ とぅ/ びぁお ̄ |
アイ・ティー | IT | 資訊科技 | zi1 xun4 ke1 ji4 | づー ̄ しん\ かー ̄ じ\ |
アイデア | idea | 想法 | xiang3 fa3 | しゃん/ ふぁV |
iモード | i-mode | i模式 | ai mo2 shi4 | あい もぉ/ し\ |
IPアドレス | IP address | IP地址 | IP di4 zhi3 | あい ぴー でぃ\ じぃV |
アウトソーシング | outsourcing | 委外服務 | wei3 wai4 fu2 wu4 | うぇいV わい\ ふぅ/ う\ |
亜鉛メッキ | zinc plating | 鍍(金辛) | du4 xin1 | どぅ\ しん ̄ |
アクセサリー | accessary | 附件 | fu4 jian4 | ふ\ じぇん\ |
アクセス |
access | 存取 接入 接触 |
cun2 qu3 jie1 ru4 jie1 chu4 |
つぅん/ ちぅぃV |
アクセスタイム | access time | 出入時間 | chu1 ru4 shi2 jian1 | ちゅー ̄ る\ しぃ/ じぃぇん ̄ |
アクチュエーター | actuator | 致動器 | zhi4 dong4 qi4 | ぢぃ\ どん\ ち\ |
アクリル樹脂 | acrylate resin | 丙(火希)樹脂 | bing3 xi1 shu4 zhi1 | びんV しー ̄ しゅ\ じー ̄ |
アスベスト | asbestos | 石綿 | shi2 mian2 | しー/ みぇん/ |
アスロン | Athlon | 阿斯龍 | A4 si1 long2 | あ\ すー ̄ るぉん/ |
アダプター | adapter | 転接器 接合器 活配器 |
zhuan3 jie1 qi4 jie1 he2 qi4 shi4 pei4 qi4 |
じゅあんV じぇー ̄ ち\ |
アップル・コンピューター | Apple Computer | 蘋果電脳 | Pin2 guo3 dian4 nao3 | ぴん/ ぐぉV でぃえん\ なぉV |
アナログ | analog | 模擬 類比(台) |
mo2 ni3 lei4 bi3 |
もぉ/ にぃV |
アブソーバー | absorber | 減震塊 | jian3 zhen4 kuai4 | じぃぇんV ぢぇん\ くぁい\ |
アフターサービス | after service | 售後服務 (設備の場合)保修 |
shou4 hou4 fu2 wu4 bao3 xiu1 |
しょう\ ほぉう\ ふぅ/ う\ |
アルゴリズム | algorithm | 算法 演算法 |
suan4 fa3 yan3 suan4 fa3 |
すぁん\ ふぁV |
アンダーカット | under cut | 下部凹陥 | xia4 bu4 ao1 xian4 | しぁ\ ぶ\ あぉー ̄ しぇん\ |
アンテナ | antenna | 天線 | tian1 xian4 | てぃぇん ̄ しぇん\ |
アンプ | amplifier | 放大器 | fang4 da4 qi4 | ふぁん\ だ\ ち\ |
アンローダー | unloader | 卸載機 | xie4 zai4 ji1 | しえ\ ざい\ じー ̄ |
イー・コマース | e-commerce |
電子商務 | dian4 zi3 shang1 wu4 | でぃえん\ づV しゃあん ̄ う\ |
イーサネット | ethernet | 以太網 | yi3 tai4 wang3 | いV たい\ わんV |
Eメール | 電子郵件 |
dian4 zi3 you2 jian4 |
でぃぇん\ づV よう/ じぇん\ | |
イー・ラーニング | e-learning | 電子教學 | dian4 zi3 jiao4 xue2 | でぃえん\ づV じゃお\ しゅえ/ |
イエローページ | yellow page | 黄頁 | huang2 ye4 | ふぁん/ いぇ\ |
イオナイザー | ionizer | 離子発生器 | li2 zi5 fa1 sheng1 qi4 | りぃ/ づ・ ふぁー ̄ しぇん ̄ ち\ |
イジェクトボタン | eject button | 抽出按鈕 | chou1 chu1 an4 niu3 | ちょう ̄ ちぅー ̄ あん\ にうV |
位相 | phase | 相位 | xiang1 wei4 | しぁん ̄ うぇい\ |
位置決め | positioning | 定位 | ding4 wei4 | でぃん\ うぇい\ |
位置ずれ | shift | 移位 | yi2 wei4 | いぃ/ うぇい\ |
イナーシャ | inertia | 慣性矩 転動慣量 |
quan4 xing4 ju3 zhuan3 dong4 quan4 liang4 |
ぐぁん\ しん\ じぅぃV |
イメージマップ | image map | 図像地図 | tu2 xiang4 di4 tu2 | とぅ/ しぁん\ でぃ\ とぅ/ |
インクリボン | ink ribbon | 炭帯 墨帯 色帯 |
tan4 dai4 mo4 dai4 se4 dai4 |
たん\ だい\ |
インジェクション | injection | 噴射 | pen1 she4 | ぺん ̄ しゃ\ |
インストール | install | 安装 | an1 zhuang1 | あん ̄ じゅあん ̄ |
インタークーラー | intercooler | 中間冷却器 | zhong1 jian1 leng3 que4 qi4 | じょん ̄ じぇん ̄ らんV ちぅぇ\ ち\ |
インターネット | Internet | 網路(台) 因特網 国際網路 |
wang3 lu4 yin1 te4 wang3 guo2 ji4 wang3 lu4 |
わんV るぅ\ いん ̄ た\わんV ぐぉ/ じ\ わんV るぅ\ |
インターネット・カフェ | Internet cafe | 網(ロ巴) |
wang3 ba1 |
わんV ばー ̄ |
インターフェイス | interface | 界面 | jie4 mian4 | じぇ\ みぇん\ |
インダクター | inductor | 電感器 誘導器 |
dian4 gan3 qi4 you4 dao3 qi4 |
でぃぇん\ がんV ち\ |
インタラクティブ | interactive | 交互 | jiao1 hu4 | じぁお ̄ ふ\ |
インチング | inching | 微動 | wei2 dong4 | うぇい/ どぅおん\ |
インデックス | index | 分度 | fen1 du4 | ふぇん ̄ どぅ\ |
インデックス・テーブル | index table | 分度表 指標表 |
fen1 du4 biao3 zhi3 biao1 biao3 |
ふぇん ̄ どぅ\ びぁおV |
インテル | Intel | 英特尓 | Ying1 te4 er3 | いん ̄ た\ ぁrV |
イントラネット | intranet | 内部網 内連網 |
nei4 bu4 wang3 nei4 lian2 wan3 |
ねい\ ぶ\ わんV |
インバータ | inverter | 変頻器 換流器(台) |
bian4 pin2 qi4 huan4 liu2 qi4 |
びぇん\ ぴん/ ち\ |
インピーダンス | impedance | 阻抗 | zu3 kang4 | ずV かん\ |
インボックス | inbox | 収件箱 | shou1 jian4 xiang1 | しぉう ̄ じぇん\ しぁん ̄ |
インライン組立機 | inline assembly machine | 一列式組装機 | yi2 lie4 shi4 zu3 zhuang1 ji1 | いぃ/ りぇ\ し\ ずV じゅぁん ̄ じー |
ウィザード | wizard | 向導 向尋 精霊 |
xiang4 dao3 xiang4 xun2 jing1 ling2 |
しぁん\ だおV |
ウィスカー現象 | Whiskers phenomena | 触須現象 | chu4 xu1 xian4 xiang4 | ちぅ\ しぅー ̄ しぇん\ しぁん\ |
ウィルス | virus | 病毒 | bing4 du2 | びん\ どぅ/ |
ウィンドウズ | Windows | 視窓 | Shi4 chuang1 | し\ ちゅあん ̄ |
ウエハー | wafer | 晶片 晶元 晶圓 |
jing1 pian4 jing1 yuan2 jing1 yuan2 |
じん ̄ ぴぇん\ じん ̄ ゆぇん/ じん ̄ ゆぇん/ |
ウェッブサイト | website | 網站 網址 |
wang3 zhan4 wang3 zhi3 |
わんV ぢゃん\ |
ウェッブマスター | web master | 站長 |
zhan4 zhang3 |
じゃん\ じゃんV |
ウォーム・ギア | worm gear | 渦輪(台) 蝸輪 |
wo1 lun2 | うぉ ̄ るん/ |
受け入れ検査 | incoming inspection | 進料検験 接受検査 |
jin4 liao4 jian3 yan4 jie1 shou4 jian3 cha2 |
じん\ りぁお\ じぇんV いぇん\ |
ウラン | uran | (金由) | you2 | よぉう/ |
エアシリンダー | air cylinder | 气缸 | qi4 gang1 | ち\ がん ̄ |
HTML | Hyper Text Markup Language | 超文本標記語言 | chao1 wen2 ben3 biao1 zhi4 yu3 yan2 | ちゃぉ ̄ うぇん/ べんV びぁぉ ̄ じ\ ゆぅぃV ゆぇん/ |
エー・アイ | AI | 人工智慧 | ren2 gong1 zhi4 hui4 | れん/ ごんー ̄ じ\ ほぇい\ |
エー・シー | AC | 交流電 | jiao1 liu2 dian4 | じゃおー ̄ りぃう/ でぃえん\ |
エージング | aging burn-in |
老化 | lao3 hua4 |
らおV ふぁ\ |
エー・ディー・エス・エル | ADSL | 非對稍性数位用戸専線 | fei1 dui4 cheng1 xing4 shu4 wei4 yong4 hu4 zhuan1 xian4 | ふぇいー ̄ どぅい\ ちゃぁんー ̄ しん\ しゅ\ うぇい\ よん\ ふ\ じゅあんー ̄ しぇん\ |
エクスプローラ | explore | 資源管理器 | zi1 yuan2 guan3 li3 qi4 | づー\ ゆぇん/ ぐぁん/ りV ち\ |
エコー | echo | 回波 |
hui2 bo1 fan3 xiang3 hui2 xiang3 |
ふぇい/ ぼー ̄ |
エッチング | etching | 蝕刻 | shi2 ke4 | しぃ/ か\ |
エフ・ディー・ディー | FDD(Floppy Disk Drive) | 軟蝶機 | ruan3 die2 ji1 | るぁんV でぃえ/ じー ̄ |
FTP | File Transfer Protocol | 文件伝輸協議 档案伝輸協定(台) |
wen2 jian4 chuan2 shu1 xie2 yi4 dang4 an4 chuan2 shu1 xie2 ding4 |
うぇん/ じぇん\ ちゅぁん/ しゅぃ ̄ しぇ/ い\ |
エポキシ樹脂 | epoxide resin | 環気樹脂※「気」は、中が「メ」じゃなくて「羊」 | huan2 yang3 shu4 zhi1 | ふぁん/ やんV しゅ\ じー ̄ |
エム・アイ・エス | MIS | 管理資訊系統 | guan3 li3 zi1 xun4 xi4 tong3 | ぐぁんV りぃV つー ̄ しゅぃん\ し\ とんV |
MO |
Magnetic Optics | 磁光盤 | ci2 guang1 pan2 | つ/ ぐぁん ̄ ぱん/ |
MP3プレーヤー MP3 MPEG1 |
MP3 Player MPEG1 Audio Layer3 |
MP3播放器 |
MP3 bo1 fang4 qi4 |
MP3 ぼー ̄ ふぁん\ ち\ |
エラー | error | 錯誤 | cuo4 wu4 | つぉ\ うぃ\ |
LED(発光ダイオード) | LED | 発光二極管 | fa1 guang1 er4 ji2 guan3 | ふぁー ̄ ぐぁん ̄ あr\ じぃ/ ぐぁんV |